- 所在地:熊本県
- 病床数:0床
- 看護師数:0名
安心の地域医療を支えるJCHO JCHO九州地区は、山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県に14病院あります。
🐬8月21日(日)第3回看護職員採用候補者選考(統一試験)応募受付は終了しました。(2022/08/04更新)
🐬8月21日(日)第3回の試験実施病院や試験詳細は、九州地区事務所のホームページをご確認ください。応募受付は終了しました。
🐬募集要項・受験願書は「採用・待遇」に添付ファイルがあります。九州地区事務所のホームページからもダウンロードできます。
🌻第4回看護職員採用候補者選考(統一試験)は9月26日(月)に実施予定です。試験実施病院や試験詳細は、決まり次第九州地区事務所のホームページに掲載いたします。
🍀8月18・19日、9月1・2日の諫早総合病院のインターンシップは、都合により中止になりました。
🍀資料請求時のお願い:宛先不明で郵送できませんので、住所は番地までご記入をお願いします。
🍀新型コロナウイルス感染症拡大のため、インターンシップ・見学説明会を一時中止・延期する病院があります。インターンシップ・見学説明会をご希望される病院にお問い合わせください。
🍀2022年1月~のインターンシップ・見学説明会の申し込みについて
九州病院、久留米総合病院、福岡ゆたか中央病院、佐賀中部病院、松浦中央病院、諫早総合病院のインターンシップ・病院見学説明会の申し込みは、JCHO九州地区事務所のページからお申し込みください。
合同募集
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所」へお問い合せください。
- 地域医療機能推進機構(JCHO)松浦中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)福岡ゆたか中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)九州病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)久留米総合病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)佐賀中部病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 諫早総合病院
以下の病院は、エントリー・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
九州病院 診療看護師
看護師/その他 福田 和行
- 職歴(キャリア):2014年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:国立療養所福岡東病院付属看護学校 /大分県立看護科学大学大学院看護学研究科
- 所属診療科目:救命救急センター
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)なぜ、この資格を取得しようと思いましたか?
- 3)資格を取得するにあたり、支援(病院・家族)はありましたか?
- 4)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 5)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
- 6)当面の目標を教えてください
- 7)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 8)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
診療看護師(Nurse Practitioner:NP)として、麻酔科と救急科で活動をしています。麻酔科では、麻酔科医師と共に、麻酔の導入から覚醒までを担当しています。救急科では、救急医指導のもと、問診や身体診察、治療計画や病状説明、診療録の記載などを行います。
- 2)なぜ、この資格を取得しようと思いましたか?
-
資格取得前は、おもに急性期看護に携わってきました。その中で、医師が不在の場面ではタイムリーな医療提供が行えないことに葛藤やジレンマを感じることが多く、今後のキャリアとして診療・看護の両面からアプローチできる診療看護師(NP)の資格取得を考えました。
- 3)資格を取得するにあたり、支援(病院・家族)はありましたか?
-
大学院への通学するための勤務調整、また長期の実習期間中は出張扱いにしていただいたことで給与保証を得ることができ、安心して学業に取り組むことができました。
- 4)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
医師と考え方や方針を共有できることで、患者や患者家族に対して、検査の必要性や治療内容、ベネフィット・リスクについてわかりやすい説明をすることができ、安心してケアを受けていただける態勢を整えていけるという点にやりがいを感じています。
- 5)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
-
地域や病院でも認知されていない資格であり、活動を通して少しずつ認知していただくことから始まりました。活動を続けていく中で、NPの教育課程について、またNPはどのようなことができるようになるのか医師や看護師、コメディカルの方々より声をかけていただく機会が増えてきました。
- 6)当面の目標を教えてください
-
病院や看護部、各診療科の協力の上活動を開始しておりますが、労働環境や役割・活動内容が明確化されているわけではありません。日々の活動から診療看護師へのニーズやアウトカムを明確にし、活動基盤を構築することが当面の目標です。
- 7)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
診療看護師(NP)はまだ法制化されていない資格にはなりますが、現在修了生が約500名余り、また日本看護協会からも「ナースプラクティショナー(仮称)制度の構築」の推進を掲げており、今後も認知度が広がっていく職種であると考えています。看護師の新しいキャリアパスとしていかがでしょうか。
- 8)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
一緒に診療看護師(NP)として活動していただける仲間を募集しています!
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・JCHO下関医療センター TEL:083-231-5811 ・JCHO徳山中央病院 TEL:0834-28-4411 ・JCHO九州病院 TEL:093-641-5111 ・JCHO久留米総合病院 TEL:0942-33-1211 ・JCHO福岡ゆたか中央病院 TEL:0949-26-2311 ・JCHO佐賀中部病院 TEL:0952-28-5311 ・JCHO松浦中央病院 TEL:0956-72-3300 ・JCHO諫早総合病院 TEL:0957-22-1380 ・JCHO熊本総合病院 TEL:0965-32-7111 ・JCHO人吉医療センター TEL:0966-22-2191 ・JCHO天草中央総合病院 TEL:0969-22-0011 ・JCHO南海医療センター TEL:0972-22-0547 ・JCHO湯布院病院 TEL:0977-84-3171 ・JCHO宮崎江南病院 TEL:0985-51-7575 ・JCHO九州地区事務所 TEL:0965-88-6212 mail:kango@chikukyusyu.jcho.go.jp |
---|---|
住所 |
866-0862 |
アクセス | 鹿児島本線「八代駅」よりバスで10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧
- インターンJCHO 佐賀中部病院 5月~8月インターンシップ
- 説明会・見学会JCHO 佐賀中部病院 3月は1日~25日の平日(10時~11時)開催
- 説明会・見学会JCHO 佐賀中部病院 5月は10日(火)以外の平日(10時~11時)開催
- 説明会・見学会JCHO 佐賀中部病院 6月は平日(10時~11時)開催
- 説明会・見学会JCHO 佐賀中部病院 7月は26日(火)以外の平日開催
- 説明会・見学会JCHO 佐賀中部病院 8月は平日開催
- 説明会・見学会JCHO 福岡ゆたか中央病院 説明会(見学会)は通年随時実施(要連絡)
- インターンJCHO 福岡ゆたか中央病院 3月インターンシップ
- インターンJCHO 福岡ゆたか中央病院 4月インターンシップ
- インターンJCHO 福岡ゆたか中央病院 5月インターンシップ
- インターンJCHO福岡ゆたか中央病院 8月インターンシップ 9~12時 13~16時を選択
- インターンJCHO福岡ゆたか中央病院 9月インターンシップ 9~12時 13~16時を選択
- インターンJCHO福岡ゆたか中央病院 10月インターンシップ 9時~ or 13時~ 選択
- インターンJCHO福岡ゆたか中央病院 11月インターンシップ 9時~ or 13時~ 選択
- 説明会・見学会JCHO 松浦中央病院 病院説明会・見学会
- インターンJCHO 諫早総合病院 インターンシップ
- 説明会・見学会JCHO 久留米総合病院 病院見学会・説明会
- インターンJCHO 久留米総合病院 5月~7月 2023年3月卒業の方対象
- 説明会・見学会JCHO 九州病院 1月~8月の病院説明会(見学会)