- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:301名
草津病院は、精神科の専門病院です。精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者さんをトータル・サポートします。
【病院説明会】オープン・ホスピタルのご案内(2022/12/19更新)
○対象 卒業見込みの方、他学年、既卒の方向けに実施します
○日時 2023年3月25日(土) 13:30~15:30
○内容 病院見学 病院概要 看護体制 教育・研修 福利厚生 先輩看護師との意見交換
質疑応答 など
※ 日時が合わない方は「随時見学」もお受けします。
~ お申込み方法 ~
1.「マイナビ看護学生」内から
2.草津病院ホームページ および 草津病院採用サイトから
3.E-mail: kango@kusatsu-hp.or.jp
※ E-mail の場合、住所・氏名・Tel.番号・学校又は勤務先・学年又は卒業年、をご記入ください
※ 定員になり次第締め切ります
【問合せ先】 〒733-0864 広島市西区草津梅が台10-1
看護部長 蒐場 忍(ぬたば しのぶ)
電話番号 082-277-1001(内線300)
Topics :
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
アットホームな職場です
看護師 眞鍋 菜緒
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:日本赤十字看護大学
- 所属診療科目:精神科
- 草津病院を就職先に選んだのは?
-
看護学校に在籍中、実習や卒業論文の執筆等でお世話になった先生が、以前に草津病院に勤務しており、私が就職活動を行っている際に強くおすすめされたからです。「いい職場で勉強になるよ」と、笑顔で言われていました。実際に精神科特有の看護ケアについてしっかりと学びを得られるほか、電気治療などの特殊な治療についても勉強する事ができます。また、病院の目の前に駅があるため、交通の便がよく通いやすいというのも挙げられます。
- 入職後の研修は、どのように進みますか?
-
入職後の研修は月に一度のペースで行われ、新人研修ではその年の新入社員全員が集まって、講習会を受けたり、実技を学んだりしています。10月には6ヶ月研修という名目で新人全員で何をするかを考え、独自の研修を行っています。過去には山登りをしたり、新入社員全員でスポーツ交流会をした場合もあったそうです。新人研修のほかにも定期的にさまざまな研修が行われており、大変勉強になります。2021年度ではコロナ禍の影響もあり、一部の研修が中止となる場合もありましたが、研修が中止になった場合でも学びを得られるよう、様々な配慮をしてもらいました。
- 職場は、どんな雰囲気ですか?
-
職場内の雰囲気はよく、アットホームな職場です。一般科と比較すると時間にゆとりがある場合も多いため、時間に追われることなく落ち着いて仕事が出来ます。時間的にゆとりがあることで、わからないことがあった場合には職場の先輩たちに質問をしやすいです。わからないことをすぐに解決できるため、焦ることなく働けます。また、落ち着いて患者さんひとりひとりと関わる事が出来るため、患者さんとの関係性を深めやすく、やりがいにつながります。
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧