- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:301名
草津病院は、精神科の専門病院です。精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者さんをトータル・サポートします。
【病院説明会】オープン・ホスピタルのご案内(2023/04/08更新)
○対象 卒業見込みの方、他学年、既卒の方向けに実施します
○日時 2023年5月27日(土) 13:30~15:30
※G7サミット開催のため、20日(土)から変更になりました。
○内容 病院見学 病院概要 看護体制 教育・研修 福利厚生 先輩看護師との意見交換
質疑応答 など
※ 日時が合わない方は「随時見学」もお受けします。
~ お申込み方法 ~
1.「マイナビ看護学生」内から
2.草津病院ホームページ および 草津病院採用サイトから
3.E-mail: kango@kusatsu-hp.or.jp
※ E-mail の場合、住所・氏名・Tel.番号・学校又は勤務先・学年又は卒業年、をご記入ください
※ 定員になり次第締め切ります
【問合せ先】 〒733-0864 広島市西区草津梅が台10-1
看護部長 蒐場 忍(ぬたば しのぶ)
電話番号 082-277-1001(内線300)
Topics :
先輩情報
中途採用者にも丁寧に指導してくれる働きやすい職場です
看護師 久保田 聡緒
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:広島市医師会看護専門学校
- 所属診療科目:精神科
- 草津病院を就職先に選んだのは?
-
草津病院を就職先に選んだ理由は以前から精神科に興味があったためです。精神科ではどのような治療がされていて、患者様とどのように関わっているのか学びたいと思っていました。草津病院を選んだ理由として草津病院では精神科の救急や急性期治療、リハビリテーション病棟、認知症治療病棟、ストレスケア病棟があり精神疾患について総合的に学べる環境が整っているため、精神科の看護が幅広く学べると思いました。また、以前に認知症病棟で働いていたこともあり、その時の経験を活かし、さらにスキルアップができると感じ草津病院に入職させてもらいました。
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
中途採用で草津病院に入職しました。看護師としての経験は少なく、最初は仕事が上手くできるかや患者様とのコミュニケーションが上手くとれるかなど不安に思うことが色々とありました。しかし、働いてすぐに、それらの不安は取り除かれていきました。最初は先輩看護師とペアになって仕事を行っていましたが、とても丁寧に仕事を教えてくれました。分からないことや疑問に思ったことなどがあった場合にも質問しやすい環境を先輩看護師の方々がつくってくれ、患者様の対応で困っている時には先輩看護師から声をかけてくれたりと色々と気にかけてくれています。また、プリセプターの方にはいつも気にかけてもらい仕事の相談にものってもらい支えになっています。
- 職場は、どんな雰囲気ですか?
-
入職した際に認知症病棟に配属となりました。認知症の患者様は帰宅欲求があり対応に困ることが多くありました。その際は、先輩看護師が助けに入ってくれたり、どのような対応をしているか先輩看護師に教わり日々助けてもらっています。コミュニケーションが苦手な私ですが先輩や上司の方々が気軽に話しかけてくれるので、すぐに病棟になじむことができたと思います。また、それぞれ自分が抱えている仕事だけでなく他の人の業務が忙しいと助け合いながら行っています。また、休憩中には仕事以外にも趣味などの話をし、とてもいい雰囲気で働くことができています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧