- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:317名
草津病院は、精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者様をトータルサポートします。
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
新人が働きやすい、優しい環境です
看護師 岡本 奈々
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:山口県
- 出身校:岩国医療センター附属岩国看護学校
- 所属診療科目:精神科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
草津病院は、プリセプター制度を導入しており先輩看護師が丁寧に親身になって教えてくださいます。看護技術だけではなく、精神症状に合わせた患者さんに対する対応の方法など分からないことがあればアドバイスをくださいます。また、病棟では先輩方が優しく「大丈夫?困っていることはない?」と気にかけていただき、疑問や困ったことなどとても聞きやすい環境です。
- 草津病院を就職先に選んだのは?
-
精神科実習の際に精神科看護の魅力を知りました。実習だは日常の状態や日内の精神症状変化など一般化にはない観察項目や心とこころのつながりを1番感じました。草津病院は精神科に特化しており、1つの病院で急性期~慢性期の患者さんについて学べること、また認知症の病棟もあり、精神科について深く学べると思い草津病院を選びました。
- 大変だったけど、乗り越えたことは?
-
保護室の担当のときです。保護室は緊張感があります。自身の間違えた行動により、自身が危険にさらされるだけではなく、患者さんにも危害が加わることや記録に関しても精神症状から表情まで詳細に書くこと大切であることが経験の少ないときには大変でした。今は除々ではありますが、患者さんの状態がどうで、どのように対応したらよいのか少しずつですが、わかるようになってきました。