- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:295名
草津病院は、精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者様をトータルサポートします。
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
職場の全員がプリセプターの様な役割となり相談に乗ってくれます
看護師 仁井 瑞紀
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:島根県
- 出身校:島根県立大学
- 所属診療科目:精神科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
同じ病棟の先輩方は、患者さんに看護をするにあたり私の疑問や悩みに対し、共に考えどうすれば患者さんの為になるのか助言して下さいます。プリセプター制度といい、私たち新人の悩みや分からない事に対し1年間相談に乗ってくださる方が新人一人につき1人いますが、草津病院では、プリセプター以外の方も親身になり話を聴いていただき全員がプリセプターの様なかかわりをしていただいています。
- 入職後の研修は、どのように進みますか?
-
入職後の研修は、毎月1回新人研修で、精神科で必要な看護技術や看護師としての倫理観について学ぶことができます。その他にも病院内で様々な研修が行われており、自分が学びたい分野について自ら希望して学ぶことができ自己研鑚に努めることが出来る環境で成長することが出来ます。
- 仕事で、やりがいを感じる瞬間は?
-
やりがいを感じる場面として、自分の関わりで患者さんの不安を軽減し落ち着かせることができ、感謝された場面です。精神科は他科と違い、自分の関わりが患者さんの治療のひとつとなるので、自らのコミュニケーションで患者さんを良い方向に向けることができればうれしく感じます。
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧