- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:317名
草津病院は、精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者様をトータルサポートします。
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
頼れる先輩が多い。
看護師 福島 遼太
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:山口県
- 出身校:岩国医療センター附属岩国看護学校
- 所属診療科目:精神科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 入職後の研修は、どのように進みますか?
-
研修は月に数回、新人全員で行うものがあります。研修の内容は精神科の内容はもちろんのこと一般科のことも十分に知識と技術を身に付けることができます。また、その場での技術の習得が不十分と感じたり、不安を感じたりしてもプリセプターといった先輩たちが時間を作って丁寧に教えて下さるので確実に技術を習得していくことができます。精神科では実際に処置を行うことが少ないかと思うかもしれませんが、高齢の患者さんの入院もあるので、研修で学んだ知識と技術を十分に活かせる事ができると思います。
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
職場の雰囲気は明るく頼れる先輩が多いです。何か困っている事があっても先輩に聞きやすく、分からない事があってもすぐに教えてもらえます。また患者さんへの対応が一人では不安があっても、先輩達がこころよく付いて来てくださるので安心して行えます。また、担当のプリセプターは定期的に入職してできるようになったことや今後学んでいきたいことを話す機会を作って下さるので、自身の今後の課題を見出す事を手伝ってくれます。加えて、業務以外の不安や悩みといった相談にものって下さるので職場に行く事が億劫にはなりません。
- 仕事で、やりがいを感じる瞬間は?
-
仕事でやりがいを感じるのは患者さんに退院するときに感謝の言葉を言われることです。患者さんの中には病気によって感情が不安定になるときもあり、そのときに患者に寄り沿って話しを聞く事は患者さんの助けになります。そういったことは新人の看護師にとって難しいことですが、その時のことを患者さんが覚えて下さり、お礼を言われたときには看護師としての向上心につながります。また看護技術で自分が難しいと思っていたことを先輩や同期に相談して達成できたときにもやりがいを感じます。新人としてひとつひとつのことを学んでいき行えることが増えていくことは、自身の理想の看護師像に近づき、仕事へのやりがいにもなります。
病院基本情報
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧