- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:295名
草津病院は、精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者様をトータルサポートします。
【2023年度採用試験】を受け付けています(2022/07/27更新)
お申込みは、
・草津病院採用サイト https://www.recruit.kusatsu-hp.jp/recruit/recruit_3.html
・マイナビ看護学生の「選考予約ページ」
上記のいずれかから、エントリーしてください
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
相談しやすく、働きやすい環境です
看護師 山中 ありさ
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:日本赤十字広島看護大学
- 所属診療科目:精神科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 草津病院を就職先に選んだのは?
-
大学の講義で精神科看護が好きになり、3年生の時に草津病院の2病棟に実習に行きました。その実習の中で、退院後デイケアに来られている患者さんが、入院している時とは異なり、表情や身だしなみも明るくなっていました。そのような患者さんの変化を見る事ができ、私も患者さんの入院から退院して地域に帰られるまでに関わりたいと思い、就職先として希望しました。
- 入職後の研修は、どのように進みますか?
-
新人研修が院内で1年間を通して毎月行われます。筋肉注射や採血などの研修に加え、精神科看護として必要となる知識や技術の講義や演習があります。病棟ではプリセプターと一緒に業務内容や看護知識、技術を確認する表があります。その表がある事で、何がまだ経験出来ていないのか、何を学ぶのかが分かる為、積極的に取り組む事ができます。研修を行ってから業務に当たり、初めは先輩見守りのもとで行うため無理なく安心して行う事ができます。また、他病院の新人研修にも参加する事ができ、様々な知識や技術を身に付ける事ができます。
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
私は2病棟で働いています。草津病院はプリセプター制度を設けており、不安なことや困った事があるとプリセプターが相談に乗ってくださいます。2病棟ではプリセプターだけでなく、スタッフの皆さんが相談に乗ってくれ、患者さんと関わる中で悩む事があると、一緒にどのように関わる事がその方にとって良い事なのか考えて下さり、新人の精神面のケアを行ってくださいます。初めての技術や苦手な技術がある際には先輩が声を掛けて下さり、私が実施できるようにサポートしてくださいます。実施後には技術の振り返りを一緒に行い、改善点や良かった点などを教えて頂けます。病棟全体で新人を教育して下さるので、とても働きやすい環境です。
問い合わせ先
問い合わせ先 | ・草津病院 人事課 課長 相原(あいはら) ・Eメール:recruit@opal.ocn.ne.jp ・電話番号:082-277-1019 |
---|---|
住所 |
733-0864 |
アクセス | ・JR山陽本線 :「新井口駅」から徒歩2分 ・広島電鉄宮島線:「商工センター入口駅」から徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧