- 所在地:埼玉県
- 病床数:628床
- 看護師数:824名
患者さん・ご家族から「ここに来てよかった」と実感してもらえる看護を一緒に実践しましょう!
病院見学説明会、インターンシップの申し込みを開始しています!(2023/08/05更新)
自治医科大学附属さいたま医療センター看護部です。
2025年度卒の病院見学説明会、インターンシップの申し込みを開始しています。
詳細は、看護部HP【https://www.jichi.ac.jp/s-kango/recruit/】を参照してください。
実際に病院の看護・雰囲気を目で見て、感じてください。
病院見学説明会では、寮見学や先輩看護師と直接話を聞くことができます。
お申込みをお待ちしております。
先輩情報
患者さんに寄り添った看護を他職種と協力しながら行っています
看護師 小此木 怜菜
- 職歴(キャリア):2017年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:千葉大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
CU・CCUでは侵襲の大きな手術を受けられた患者さん、院内の重症・急変患者さん等、外科・内科問わず患者さんを受け入れています。患者さんの全身管理・集中ケアおよび患者さんとそのご家族へに寄り添った看護を他職種と協力しながら行っています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
重症な患者さんが多い部署ですが、入室後徐々に回復し一般病棟へ移動されていく患者さんやそのご家族から看護師へ感謝の言葉を頂くことも多いです。担当していた患者さんから「つらい日々だったけど、看護師さんのおかげで頑張れた」といっていただいたのは忘れられない思い出です。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
毎日勉強の日々ですが、勉強で得た知識を活用し患者さんの理解を深めていくことや看護介入を実際に行い、その結果患者さんが回復していく過程を見ることにやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
看護専門職として身体的状態の把握はもちろんですが、患者さんやその家族の精神面のかかわりを大切にするように心がけています。
- 当面の目標を教えてください
-
患者さんに行われる治療の内容・根拠をきちんと理解した上で看護を提供できるようこれからも勉強に励みたいと思っています。患者さんとのかかわりに関しては、全ての経験を自分の糧に出来る様に一人一人の患者さんに真摯に向き合っていき、看護師としてよりスキルアップをしていきたいです。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
教育支援が整っており、新人看護師でも自分のペースで学びを深めていけると思いました。またインターンシップで実際に働いている看護師の様子を見させていただき、お互いが協力し合う職場の雰囲気もこの病院を希望した理由です。
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
当病院がある大宮は新幹線もバスもたくさん発着しており、実家への帰省もしやすくまた遊びに行くのも便利で、とても住みやすい地域だと思います。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習や勉強など、毎日大変なことも多いと思いますが、学生時代だからこそ挑戦できることも、たくさんあると思います。後悔のない学生生活を送ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 看護部事務 担当者 塚田(つかだ) 電話番号:048-648-5381 メールアドレス:kangobu-jimu@omiya.jichi.ac.jp |
---|---|
住所 |
330-8503 |
アクセス | 大宮駅東口よりバス10分 ・国際興業バス(片道:200円) ・4番のりば/系統番号 大11 ・自治医大医療センター行き 終点(自治医大医療センター) ・所要時間:10分、約15分毎に往復運転。センター敷地内まで入ります。 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧