自治医科大学附属さいたま医療センター

  • 所在地:埼玉県
  • 病床数:628床
  • 看護師数:836名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【必見!HPに病院・看護部紹介動画UP中】見学説明会・インターンシップ開催しています!HPから申し込みです。 

採用試験のエントリーを開始しています!(2023/04/25更新)

自治医科大学附属さいたま医療センター看護部です。

2024年度4月の採用試験エントリーを4月1日~開始しています。
期限は5月10日(水)までになります。
詳細は、看護部HP【https://www.jichi.ac.jp/s-kango/recruit/】を参照してください。

ご希望される方のエントリーをお待ちしております。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

こんなに新人を気にかけてくれる職場があるのかと驚きました

看護師 鈴木 佳奈

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:埼玉県
  • 出身校:埼玉県立大学
  • 所属診療科目:内科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事について教えてください

血液内科・腎臓内科・リウマチ膠原病科の内科混合病棟で、診療の補助と日常生活援助を行っています。長期にわたる治療をする患者さんの心身を支え、退院後もセルフコントロールできる支援ができるようチームで協力して看護を行っています。

入職した動機を教えてください

実習で病院の雰囲気と臨床指導者の指導力に惹かれたこと、大学の先輩が多く就職しており安心感があったことが大きいです。4つの病院のインターンに参加しましたが、実習の際の印象と変わらず雰囲気が良く、憧れた臨床指導者のような先輩がいる病院で働きたいと思い入職を決めました。また、インターンで他施設より休みにも配慮されていることがわかったことも決めてでした。

入職後に感じたギャップはありましたか

1年目はもっと精神的に辛いかと思っていましたが、先輩方が親切に指導してくださり、休憩中にも「大丈夫?」「疲れてない?」や初めての夜勤の時は「頑張ってね」と声をかけていただいたりとこんなに新人を気にかけてくださる職場ってあるのだろうかと思いました。同期も仲良く何でも話せる関係のため、大変なこともありますが楽しく仕事ができています。

研修や新人教育について教えてください

4月の初めの2週間は病院全体、その他は病棟内での研修でした。病棟内ではよく実施する治療や処置の研修を集中的に行ったため、患者さんの受け持ちをしてからスムーズに手技を習得できました。その後は約2か月おきに集合研修があり、急変時対応や看護過程など業務をする上で必要なスキルを学びました。特に多重業務の研修が役立っており、苦手だった優先順位がわかるようになりました。
また、当院には各部署に新人を1対1でフォローするサポートナースがいます。入職3か月の頃、勉強が追い付かずミスが続き、体調まで崩して落ち込んだことがありましたが、サポートナースに相談したところ親身になって話を聞いてくださり、自分では気づけなかった私の「できること」を教えてくれました。そのおかげで自信がつき、前向きになることができました。サポートナースは看護師としても尊敬できとても頼りになる存在です。

今後の目標を教えてください

患者さんの気持ちを汲み取れる看護師になることと、先輩方のように自分の事だけでなく、周りや後輩に気を配れるようになることです。そして、いつか臨床実習指導者となれるよう実践力と指導力を身に着けていきたいです。

その他、病院の魅力など

多職種とも話しやすく、連携もしやすいのも魅力だと思います。また、病棟から見る夜景がきれいで、公園も近くて緑も多く、環境がいい病院です。ぜひ、一緒に働きましょう!

問い合わせ先

問い合わせ先 看護部事務 担当者 塚田(つかだ)
電話番号:048-648-5381
メールアドレス:kangobu-jimu@omiya.jichi.ac.jp
住所

330-8503
埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847 自治医科大学附属さいたま医療センター

地図を確認する

アクセス 大宮駅東口よりバス10分
・国際興業バス(片道:200円)
・4番のりば/系統番号 大11
・自治医大医療センター行き 終点(自治医大医療センター)
・所要時間:10分、約15分毎に往復運転。センター敷地内まで入ります。
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募