- 所在地:神奈川県
- 病床数:147床
- 看護師数:80名
新人離職が過去3年間0% 新人が働きやすい病院です! 「病院の特徴」も是非ご覧ください!当院とあなたの相性をチェックできます!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
回復看護で患者様とじっくり関わりたいあなたへ
看護師 一瀬 裕希
- 職歴(キャリア):2000年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 所属診療科目:脳外科
- 病院選びで重視したことは何ですか?
- 当院を選んだ理由は何ですか?
- 学生に当院の魅力をアピールしてください
- ちなみに休憩室の雰囲気はどうでしょうか?
- 看護師同士の人間関係はどうでしょうか?
- 先生との関係はいかがですか?
- 1年目の教育体制はどうでしょうか?
- 脳外以外の疾患は看れますか?
- 趣味・ストレス発散方法は何でしょうか?
- これを読んでいる看護学生に応援メッセージをお願いします
- 病院選びで重視したことは何ですか?
-
人間関係と働きやすさです。
当院には実習で来たことはありませんでしたが、実習に来た友人から「雰囲気が良い」ということは聞いていました。それを聞いて当院への就職に興味を持ち始めました。 - 当院を選んだ理由は何ですか?
-
回復期リハビリの看護をやりたかったことです。新卒学生は急性期病院に就職することが多いですが、私は性格的に急性期病院には向いていない気がしました。ですので、まずは患者様と深く関われる回復期看護から始めて、いつかは急性期看護がやれたら良いと考え、当院に就職しました。
また回復期に関係しますが、家族看護をしてみたかったのも当院を選んだ理由です。実際に今、現場で家族看護をしていますが、ご家族の思いを尊重しながら物事を進める大変さを感じています。 - 学生に当院の魅力をアピールしてください
-
2点あります。
1つめは他職種連携体制が整っており、コミュニケーションが取りやすい関係がある点です。
「看護部は看護部同士で仲良くする」という病院は多いですが、当院は他職種の方がフレンドリーで必要な情報交換もスムーズです。
回復期ですのでリハビリテーション科との関係も深いですが、その他の職種も関係がしっかりできています。管理栄養士も「この患者様は食事が取れていますか?」「食べにくそうにしていませんか?」と聞いてくれますし。
2つめは忙しい時でも雰囲気が明るいところです。
他の病院に見られるようなギスギス感もないですし、何より先輩のサポートが手厚いです。先輩も忙しいのに、私の持ち部屋も気に掛けて下さいます。
頻繁に先輩の方から声を掛けて下さるのでとても助かっています。このように病棟全体で新人を支えてくれるところも魅力の一つですね。 - ちなみに休憩室の雰囲気はどうでしょうか?
-
明るいですよ!患者さんと接している時以外も、休憩室も明るいです。無言になることもなく和気藹々としています。
※2020年2月頃に、休憩室も改修工事をしてキレイになりました。 - 看護師同士の人間関係はどうでしょうか?
-
良いです。ただ優しいだけでなく、教えてくれる時・注意してくれる時はメリ張りがあります。
ただし、注意をしてくれる時もキツイ言い方の先輩がいないので気持ち良く働けています。
先輩のキツイ指導で病む新卒者が多い中で、当院のような環境は理想的だと思いますよ。 - 先生との関係はいかがですか?
-
先生の方から、「この患者様の容体はどうですか?」と聞いてくれるので、とてもスムーズだと思います。また、看護師からの意見もしっかりと聞いて下さる先生ですので、非常にフランクな関係が築けています。
- 1年目の教育体制はどうでしょうか?
-
入職前から研修をしっかりやっている点がまず良いと思います。そして「このくらいの時期にこれができるように」という大まかな目安が決まっているので、安心感もあります。
病棟に配属されてからは、一人一人に合わせて研修をしてくれるなと感じます。処置する時は、先輩が必ず一緒に入ってアドバイスをしてくれますし。 - 脳外以外の疾患は看れますか?
-
いろいろ看れますよ。
例えば私の受持ちには腎不全の患者様がいるので、いまは腎不全の勉強もしています。その他、糖尿病をはじめとした様々な疾患をお持ちの患者様がいて、脳も含めた全身管理が学べると思います。 - 趣味・ストレス発散方法は何でしょうか?
-
.コロナウィルスの影響で行くことが減りましたが、以前は買い物でストレスを発散していました。
今はお笑いのDVDと友達との電話でストレスを発散しています。お笑いについては「千鳥」のノブのツッコミが好きで、ワードセンスが良すぎて全部面白いです。 - これを読んでいる看護学生に応援メッセージをお願いします
-
.実習や国家試験で大変だと思いますが、もう少しで看護師になれるので頑張って下さい!
特に実習中はこまめに提出書類を作っておくと、寝る時間が確保出来ると思います。
国家試験は範囲が広いので、早めにやるのがオススメです。私自身、冬に勉強を初めてとても困りましたので笑。
そして興味があるかたは、ぜひ当院への資料請求から始めてみてください。待ってます。
病院基本情報
問い合わせ先 | イムス横浜狩場脳神経外科病院 総務課人事担当 高谷 TEL:045-721-3131 |
---|---|
住所 |
240-0025 |
アクセス | JR保土ヶ谷駅 →神奈中バス 横17系統「東戸塚駅行」・戸38系統「戸塚駅東口行」に乗車(乗車時間 約16分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) JR東戸塚駅 →神奈中バス 横17系統「横浜駅西口行」・203系統「保土ヶ谷駅東口行」・東21「水道道行」に乗車(乗車時間 約12分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) 京急 井土ヶ谷駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約13分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) 市営地下鉄 蒔田駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約19分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) |
URL |