- 所在地:神奈川県
- 病床数:147床
- 看護師数:80名
新人離職が過去3年間0% 新人が働きやすい病院です! 「病院の特徴」も是非ご覧ください!当院とあなたの相性をチェックできます!
Topics :
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
友人が「雰囲気が良い」と言っていたのがキッカケでした
看護師 加藤 もも
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:イムス横浜国際看護専門学校
- 所属診療科目:脳外科
- 当院を選んだ理由を教えて下さい
- 何故脳神経外科で就職を考えたのですか?
- イムス附属の看護学校内で、当院の評判はどんなものですか?
- 当院の魅力を教えて下さい。
- 入職前後のギャップはありましたか?
- プリセプターとの関係はいかがですか?
- 紙カルテの長所と短所は何でしょうか?
- 入職に関して不安だったことはありますか?
- どんな学生が当院に向いていると思いますか?
- 学生に応援メッセージをお願いします
- 当院を選んだ理由を教えて下さい
-
私はイムス附属の看護学校に通っていて、元々脳神経外科病院で就職先を探していました。そんな中で当院にインターンをする機会があり、働きやすい雰囲気に魅力を感じました。それが入職の決め手です。
インターンの際は、看護師以外の方からも普通にあいさつしてくれましたし、それは入職してからも変わっていません。ですので、雰囲気重視で病院を選ぶ方は、ぜひ一度病院見学に来て欲しいですね。 - 何故脳神経外科で就職を考えたのですか?
-
看護学校に入学した時から、脳神経外科の未知感が好きでした。未知が好きなので宇宙も好きで、「宇宙の規模はどれくらいか?」みたいなYouTubeも結構見ています。生まれ変わったら宇宙の研究者になりたいです笑。
また、脳の障害される箇所と、患者様の症状が一致しているのも面白いと感じました。脳の機能を調べたり、勉強するのが好きなんですね。 - イムス附属の看護学校内で、当院の評判はどんなものですか?
-
実習・インターンに行った友人は、ほぼ全員が「雰囲気がかなり良かったよ!」と言っています。
私もその評判を聞いたので、当院のインターンに参加することになりました。
ちなみに学校の先生の間でも、「あそこの病院は雰囲気が良いし、働きやすい」という評判になっています。ですので、私がイムス横浜狩場脳神経外科病院を志望すると先生に伝えた時も、先生が背中を押してくれました。おかげで自信を持って就職が出来ました。 - 当院の魅力を教えて下さい。
-
1つ目の魅力は雰囲気が良いことです。学生の時、「どの病院の急性期病棟も雰囲気が悪い、ツンツンしている」というイメージがありましたが、当院は真逆です。
2つ目の魅力は、先輩看護師・医師も優しく教えてくれる点です。未経験の処置などがあれば、先輩看護師の方から「見に来てみなよ!」と声を掛けてくださいます。先輩全員で看護師を育てようとしているのがヒシヒシと伝わってきます。また、先生もとても親切に教えて下さいます。先日私が1人で資料を眺めていた時も、先生の方から「何の勉強してるの?」と声を掛けて下さいました。その時は副院長先生から動眼神経や神経反射について教えて頂きました。病棟の全看護師向けに先生が研修してくださる病院は沢山あると思いますが、先生が個人の勉強を気にかけて下さる病院は少ないと思いますよ。 - 入職前後のギャップはありましたか?
-
良いギャップに関しては、想像していたより良い精神状態で過ごせていることです。他の病院に入職した先輩からは、「最初の3ヶ月は相当キツイ」と聞いてました。ですがこの病院では必要以上に焦らせたり、追い込むことがなく、「やっていくうちにしっかり覚えれば良い」というスタンスです。その分先輩もたくさん教えてくれるので、自発的に「もっと勉強しよう」という気持ちで日々を送っています。良い意味でこんな1年目を迎えられるとは思いませんでした。
悪いギャップはありません。ただし強いて言えば、ベッドのリクライニングが手動で大変なことくらいです。 - プリセプターとの関係はいかがですか?
-
優しいですし、丁寧に教えてくれます。1回先輩の処置を見学し、2回目は自分でやってみるのが基本となっています。が、私が心配そうな素振りを見せると、プリセプターさんの方から、「もう一回見学してみたら?」と振ってくれます。ですので今のところは自分のペースで仕事ができていると感じています。
- 紙カルテの長所と短所は何でしょうか?
-
長所は自分が書きたいときに書き込める点だと思います。電子カルテだとパソコンの取合いになりますが、紙だと取り合いになることがありません。結果として時間外にカルテを記入する必要がなく、早めに帰れているのだと思います。
短所としては、医師の字が読みにくい日がある点ですかね。 - 入職に関して不安だったことはありますか?
-
自分が看護師なんてできるのか、というそもそも不安でしたが、いまは付いていけていると思います。
また職場になじめるか、イジメられないかも不安でしたが、楽しく過ごせています - どんな学生が当院に向いていると思いますか?
-
まずは脳外の勉強をしたい人ですね。
その上で、楽しく学びたい人・向上心のある方には向いていると思います。私自身、常に成長していきたいですし、数年後には実習指導者になることが目標です。そして、「こんな指導者が居てくれるなら、国試も頑張って早く看護師になろう」と思ってもらえるようになりたいですね。実習指導者の良し悪しが、看護師になるモチベーションにも影響するので、指導者の役割は重要だと思います。そのためにも今は目の前の看護に集中して、力をつけたいと思います。 - 学生に応援メッセージをお願いします
-
課題・テストに追われまくって、手元の課題でいっぱいいっぱいだと思います。そんな状況でも、「自分が看護師になりたい理由」をつねに心に留めていて欲しいです。そうすれば、辛い時期を乗り越えられます。私も国試前・統合2研修が相当辛かったですが、それを乗り越えられたのは、「看護師に絶対になりたい」という強い気持ちがあったからです。「行くしかない」「自分との戦いに負けない」「ここで諦めたら何にもならない。諦めたら諦めたことしか残らない」と思って必死に実習に通っていました。
それを乗越えて当院に入職しましたが、学生の実習よりも遥かに良い雰囲気で働けてます。その上、学生の時にはできなかった手技ができるようになるし、さらにお金も貰えます。
看護師になると楽しいことが沢山あるので頑張って下さいね!
問い合わせ先
問い合わせ先 | イムス横浜狩場脳神経外科病院 総務課人事担当 菊池 TEL:045-721-3131 |
---|---|
住所 |
240-0025 |
アクセス | JR保土ヶ谷駅 →神奈中バス 横17系統「東戸塚駅行」・戸38系統「戸塚駅東口行」に乗車(乗車時間 約16分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) JR東戸塚駅 →神奈中バス 横17系統「横浜駅西口行」・203系統「保土ヶ谷駅東口行」・東21「水道道行」に乗車(乗車時間 約12分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) 京急 井土ヶ谷駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約13分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) 市営地下鉄 蒔田駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約19分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) |
URL |