- 所在地:神奈川県
- 病床数:147床
- 看護師数:98名
脳神経外科看護を通して全身管理も学べる! 「病院の特徴」も是非ご覧ください!当院とあなたの相性をチェックできます!
Topics :
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
脳神経外科を急性期から回復期まで極めたい
看護師 川田 喬輝
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 所属診療科目:脳外科
- 当院を選んだ決め手は何ですか?
- 学生とき病院選びで重視したことは何でしょうか?
- 看護学生に当院の魅力をアピールして下さい
- 看護師どうしの人間関係はどうですか?
- プリセプターとの関わりはどのようなものですか
- 「病棟全体で育ててくれる」という新人の声が多いですが、どう思いますか?
- 脳外の勉強は難しいですか?「難しいから脳外は敬遠する」という学生さんも多いですが。
- 紙カルテの長所と短所は何でしょうか?
- 入職にあたって不安だったことはありますか?
- 学生に応援メッセージをお願いします
- 当院を選んだ決め手は何ですか?
-
インターンに来た際に、スタッフが非常に暖かく迎えてくれて雰囲気が良いと感じたことが決め手です。
実際に入職した後も暖かい雰囲気なので、「ここまでインターン通りなのか!」と良い意味でギャップを感じています。 - 学生とき病院選びで重視したことは何でしょうか?
-
1つ目は急性期病院であることです。急性期病棟で経験を積みたいと思っていましたので。
2つ目は脳神経外科を勉強できることです。学生時代に実習を通じて「脳外って面白いな」と思いました。特に、障害された箇所と、患者様の症状が一致している点は他科目にはない特徴で、卒業後は脳外をさらに突き詰めて勉強したいと考えました。
そのような背景から、いま述べた2点を重視しました。 - 看護学生に当院の魅力をアピールして下さい
-
ほんとうに先輩が優しいし、何でも丁寧に教えてくれる点が魅力です。
それを実感するために、ぜひインターンに来て欲しいと思います。 - 看護師どうしの人間関係はどうですか?
-
良いと思います。
私が簡単なことを質問しても、一切怖い顔をせずに教えて下さいますし。先輩みなさんが忙しい時も優しいですね。
「どんなことを聞いても良いよ」「どこが分からなかった?」と逆に先輩から聞いて下さいます。
そして何か1つ処置が終わると、「大丈夫?」と気遣ってくれます。
この前も、分からないことがあって病棟をウロチョロしていると、先輩から「どうしたの?」と声を掛けて下さいました。そのときは体温計・血圧計の個数をチェックしていたのですが、いつも先輩の方からお声がけ頂いて助かっています。 - プリセプターとの関わりはどのようなものですか
-
何か新しいケアをするとき、1回目はプリセプターさんを見学・2回目は実践という流れになっています。
そして私がケアする様子を見て頂くのですが、終わった直後に「いまの処置はどうだった?」と振り返ってくれます。もちろん1日の終わりにも振返りをして、目標とそれに対する達成度を評価してくれます - 「病棟全体で育ててくれる」という新人の声が多いですが、どう思いますか?
-
そうだと思います。
プリセプターと勤務が被っている日でさえも、色々な先輩が指導してくれます。またプリセプターの方から、「重症度の違う患者様も見てきたら?」と言ってくれるので、学習の幅も広がっていると感じます。
他病院がどうなのか分かりませんが、当院は1年生の学習支援に時間を取ってくれていると思います。
また先程も言いましたが、先生が直々に説明しながら実践してくれることも多いので、その点も嬉しいですね - 脳外の勉強は難しいですか?「難しいから脳外は敬遠する」という学生さんも多いですが。
-
細かく分けて勉強すれば大丈夫だと思います。梗塞部位が多いと患者様対応で混乱することがありますが、1つ1つ分けると比較的理解できると思いますよ。
- 紙カルテの長所と短所は何でしょうか?
-
長所は慣れている点だと思います。学生時代、実習で看護計画・看護記録を作成するのは手書きでした。そのような経験があるので、手書きの紙カルテは慣れるのが早いと思います。
短所はたまに先生の字が読めない点です笑。 - 入職にあたって不安だったことはありますか?
-
今まで社会に出ていなかったので、人と上手く関わるかが心配でした。それは先輩との関りもそうですが、患者様・ご家族も含めて心配が多かったです。今も不安はありますが、職場になれたおかげで徐々に薄まってきました。
- 学生に応援メッセージをお願いします
-
当院は、先輩だけでなく、先生も直接教えて下さる病院です。「先生が教えて下さる機会が多い」という点では他病院より得をしていると思います。私は学生時代にあまり勉強してこなかったので、学習環境が整っている当院はとても良い環境です。
もしあなたも「学習環境」「続けられる環境」という軸で病院を探すなら、ぜひ当院へどうぞ
問い合わせ先
問い合わせ先 | イムス横浜狩場脳神経外科病院 総務課人事担当 菊池 TEL:045-721-3131 |
---|---|
住所 |
240-0025 |
アクセス | JR保土ヶ谷駅 →神奈中バス 横17系統「東戸塚駅行」・戸38系統「戸塚駅東口行」に乗車(乗車時間 約16分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) JR東戸塚駅 →神奈中バス 横17系統「横浜駅西口行」・203系統「保土ヶ谷駅東口行」・東21「水道道行」に乗車(乗車時間 約12分) 「狩場町」で下車(徒歩 約2分) 京急 井土ヶ谷駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約13分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) 市営地下鉄 蒔田駅 →横浜市営バス 79系統「平和台折返場行」に乗車(乗車時間 約19分) 「狩場町」で下車(バス停から徒歩 約2分) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧