- 所在地:神奈川県
- 病床数:441床
- 看護師数:440名
地域に根差した急性期病院としての役割を果たすべく、「自ら考えて行動できる、自律した看護師」の育成を目指しています。
インターンシップ・病院説明会のお申込みを受け付けております。(2023/11/23更新)
★「インターンシップ・病院見学会」「WEB病院説明会」のお申込みを受付中です。
お申し込みは、マイナビサイトまたは病院ホームページよりお申し込みください。
<春のインターンシップ・病院見学会>
2024年2月22日(木)
2024年3月8日(金)
2024年3月21日(木)
<春の病院WEB説明会>
2024年3月16日(土)
2024年3月27日(水)
先輩看護師との交流など、実際の雰囲気を是非、感じてください。
皆様のご応募をお待ちしております。
日程と合わない方は個人対応しますので、メール又はTELで看護管理室までご連絡ください。
当院に興味を持って下さった方、お気軽にご参加ください!
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
エビデンスにもとづいた看護の実践を目指しています
看護師 W・N
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:国際医療福祉大学
- 所属診療科目:血液内科/整形外科・形成外科
- 当院を選んだ理由?
-
大学3年生の実習の時、病棟のスタッフの方々が優しく接していただき、時には厳しく指導をもらいここに就職したいと強く思いました。
また私の大切にしている看護が"患者さんにとって入院は非日常であり、そのことを忘れず患者さんの視点にたった看護ができること”だったので平塚共済病院の理念に強く共感し入職を決めました。 - 1年目のとき苦労したことや、嬉しかったことを教えてください。
-
最初は、受け持ち人数が少しずつ増えていき業務が追いつかなくなったり、何か一つ忘れインシデントを起こしてしまったりして苦労しました。その時、先輩に何を優先して行動するのかや効率的なまわり方など教えて頂きました。そしてすべての患者さんの優先順位と時間配分を考えながら、少しずつ看護ケアができるようになったときは嬉しかったです。
また患者さんに看護ケアを提供した後に喜ばれる表情や「ありがとう」という言葉を聞いたり、元気になった姿を見た時はとても嬉しいと感じてやる気に繋がりました。 - 教育研修をうけての感想は
-
内科系と外科系を1ヵ月ずつ体験した後に希望部署に配置となるスーパーローテート制度があり、実際にメンバーとして働くので部署ごとの特徴や雰囲気を知ることができました。部署を決められない私にとってはとても良い制度でした。
また新人研修の一つであるフォーローアップ研修は3ヵ月毎に開催され、同期で看護を振り返ったり、気持ちを共有したりして自分を定期的に見直せて看護の視野が広がりとても役に立ちました。
更にリフレッシュ研修もあり心もリフレッシュすることができました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 採用窓口 〒254-8502 神奈川県平塚市追分9-11 TEL:0463-32-1950(代) |
---|---|
住所 |
254-8502 |
アクセス | 交通機関 JR東海道線「平塚」駅下車。北口バス乗り場7番線より、「共済病院前総合公園西」下車(所要時間7分)。徒歩1分 |
URL |