- 所在地:神奈川県
- 病床数:740床
- 看護師数:752名
「よかった。この病院で」の病院理念のもと 患者さん・家族・職員すべての人が安心できる病院をめざします。
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
ゆっくり丁寧な指導で働きやすい環境です
看護師 S.T
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:神奈川県立保健福祉大学
- 所属診療科目:呼吸器科
- 当院を志望した動機・入職を決めた理由
-
実習先の病院が当院でした。実習の時にわからないことがあっても、指導者さんはもちろんですが、指導者さん以外の看護師さんも丁寧に教えてくださり、とても素敵な病院だと思いました。また、新卒への教育のカリキュラムがしっかり構成されていると説明会で聞き、1年目から段階的にスキルアップができると思ったため当院に入職を希望しました。
- 横須賀共済病院の好きなところ!(3つ)
-
・患者さんやご家族への対応が丁寧なところ
・多職種が話し合える場があるところ
・同期の人数も多く、部署外でも助け合えるところ - 印象に残っているエピソード
-
学生の時は患者さんと一期一会であり、実習が終われば会うことはなかったけれど、働いていると何度も会う人が多くいます。前回の入院から変わらない様子で再入院してくる人もいれば、状態が悪化している人も多いということが現実であり、印象に残っている人が何人もいます。理想とのギャップが多くありますが、自分の今の力を活かして患者さんと向き合っていきたいと思っています。
- 働いてみて変わったところ
-
学生の時とは違い責任が大きくなります。直接薬を投与する機会が入職後にあり、看護師として働いているという自覚が出てきました。1日の担当の患者さんが増えるごとに責任も増え、忙しくなってくると私自身が学生の時に大切にしていた「コミュニケーション」が疎かになってしまいます。時間は限られており、ゆっくり1人1人向き合う時間が充分にとれなくなってくるため、少しの空いている時間を有効活用して、患者さんと話せる時間を意識的に作っていきたいと思っています。
- 休日の過ごし方
-
1日休みの時は家でのんびり過ごしています。連休があるときは緊急事態宣言明けくらいから少しずつ、同期や友人と食事に出かけるようになりました。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 横須賀共済病院 046-822-2710 看護管理科 (内線2212) |
---|---|
住所 |
238-8558 |
アクセス | 公共交通機関で来院される方 ●京浜急行を利用 横須賀中央駅(東口)から徒歩7分 ●JRを利用 横須賀線 横須賀駅下車 京浜急行3番バス停 須22 防衛大学行 米が浜 下車 須24 観音崎行 米が浜 下車 須26 かもめ団地行 米が浜 下車 須22 堀ノ内行 米が浜 下車 須12 平成町循環 日ノ出町 下車 須13 平成町循環 米が浜 下車 ●バスを利用 米が浜通バス停 下車 徒歩1分 夜間(19時から終車まで)は「横須賀中央駅」または「日の出町」バス停で下車して下さい |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧