- 所在地:神奈川県
- 病床数:740床
- 看護師数:752名
「よかった。この病院で」の病院理念のもと 患者さん・家族・職員すべての人が安心できる病院をめざします。
【2024年度入職の採用試験を開催しております】(2023/04/11更新)
採用試験実施中!
今年度の採用面接は全て対面で行っております。試験実施日の10日前が締切になりますので、
必要応募書類を当院総務課まで郵送ください。
日程は4月22日、4月29日、5月6日、5月13日、5月20日、5月27日、6月10日
予備日6月24日(定員になり次第終了致します)
※ご不明な点がありましたら、ホームページよりメールをお送りください。
〒238-8558
神奈川県横須賀市米が浜通1-16
国家公務員共済組合連合会
横須賀共済病院
046-822-2710
ホームページ https://ykh-nurse.jp/
Topics :
先輩情報
現場に必要な知識と技術を獲得し、正確で質の高い看護の提供
看護師 K・K
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:神奈川県立保健福祉大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 当院を志望した動機・入職を決めた理由
-
看護学生のときの実習で、当院にお世話になる機会があり、自分が働くイメージを持つことができたのが大きな理由です。指導者以外の先輩方も毎日声を掛けてくれたため、安心して実習を行うことができました。職員同士の雰囲気が良く、先輩が後輩を気にかけている場面や、多忙な業務の中でも患者に丁寧に対応し、根拠を持って看護を提供しているところがとても魅力的でした。
また、ラダー制度やプリセプター制度など教育体制が整ってるため、1年目から、段階的にスキルアップすることができると思いました。特に、プリセプター制度があることで、相談できる先輩が近くにいるというところは安心感があり魅力的でした。 - 横須賀共済病院の好きなところ!(3つ)
-
・教育制度が整っており、新人教育が手厚いところです。私の部署では、パートナーシップナーシングシステムを導入しているため、技術や知識を先輩に教えていただける機会が多く、毎日たくさんの学びを得ることができます。また、先輩とディスカッションできる機会が多いため、先輩の看護観に触れることができることも魅力的です。
・福利厚生が充実しているところです。休日が多いため、自分の時間をしっかりもます。オン・オフの切り替えがしっかりできます。また、病院内にあるファミリーマートや食堂で職員割引で購入できるのも魅力的です。
・食堂があることです。安くて味も美味しく、ドリンクバーがあることも魅力的です。 - 印象に残っているエピソード
-
多くの医療機器を装着してベッド上で過ごすことが多く、会話することが少ない患者さんが、端坐位のリハビリを開始すると意識レベルが改善され、会話する姿を見たことが特に印象に残っています。医療機器に囲まれる特殊な環境の中でも、生活者の1人であるということを実感し、積極的なリハビリや清潔援助などを通して日常生活へと戻っていく姿を見ました。もうひとつは、夜勤中に受け持ちの患者が、夜間眠れず、疼痛や身の置き所の悪さを訴えていたので、鎮痛薬や姿勢の調整などで苦痛を軽減できるように介入したときのことです。そのような介入の中で、手術を受けるまでの葛藤や迷い、決意などを話してくれました。そして最後に「すごく怖かったけど頑張る、ありがとう」と笑顔で言っていただきました。そこから、患者のニーズに沿った看護を提供し、患者が思いを伝えやすい環境や、関係づくりをすることの大切さを学びました。
- 働いてみて変わったところ
-
学生の頃と比べて責任感が芽生えたことです。働く前は、実際に働くイメージをなかなか持つことができませんでしたが、勤務が開始すると、患者の命を預かっているということを実感するようになりました。リスクのある薬剤を直接投与したり、生命維持につながる医療機器を取り扱う中で、知識と根拠をもって看護提供する重要性を実感し、自分の行ったことに責任をもたなければいけないと自覚をもつようになりました。その結果、仕事に対しての責任感が芽生え、自分に合った休息と活動のバランスをとるなどの体調管理ができるようになりました。また、料理などの家事をするようになり、大人として必要なスキルも身につけられました。
- 休日の過ごし方
-
休日は勉強する日と休む日に分けて過ごしています。新型コロナウイルス感染症の影響で、遠出や外出などが思うようにできないこともありますが、家で映画やドラマを見ながらゆっくり体を休めたり、友人と美味しいものを食べたり美味しいお酒を飲みながら、たくさん会話をしてリフレッシュをします。また、働くようになってからアロマキャンドルとコーヒーにはまっているので、好きな香りを見つけて家でゆっくり過ごしたり、コーヒーを飲んでゆっくり過ごすなど、おうち時間を充実して過ごせるようになりました。外出するときは、運転することが好きなので、好きな音楽を聴きながら、海沿いをドライブして気分転換をする時間も好きです。
- どんな看護師になりたいですか?
-
私は、現場に必要な知識と技術を獲得し、正確で質の高い看護が提供できる看護師になることが目標です。患者との関係性を構築するのに大切なことは、患者が必要としている看護を迅速に把握し、知識と高度な技術をもって看護を提供することが一番重要だと考えます。このことが、患者、その家族との信頼関係を築くことにつながると思います。そのため、まずは正確な知識と技術を習得していきたいと考えています。また、患者の訴えや希望に気づき、患者のニーズを看護に反映させることができる看護師になりたいと思います。そのような看護を提供することで、患者やその家族が自分の思いを訴えることができる環境をつくり、自己決定することを支えることができる看護師になりたいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒238-8558 神奈川県横須賀市米が浜通1-16 国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院 看護管理科 採用担当者 TEL:046-822-2710 |
---|---|
住所 |
238-8558 |
アクセス | 公共交通機関で来院される方 ●京浜急行を利用 横須賀中央駅(東口)から徒歩7分 ●JRを利用 横須賀線 横須賀駅下車 京浜急行3番バス停 須22 防衛大学行 米が浜 下車 須24 観音崎行 米が浜 下車 須26 かもめ団地行 米が浜 下車 須22 堀ノ内行 米が浜 下車 須12 平成町循環 日ノ出町 下車 須13 平成町循環 米が浜 下車 ●バスを利用 米が浜通バス停 下車 徒歩1分 夜間(19時から終車まで)は「横須賀中央駅」または「日の出町」バス停で下車して下さい |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧