- 所在地:山形県
- 病床数:629床
- 看護師数:611名
当院看護師が直接疑問にお応えするYUMeggセミナー!当院をもっと知りたい方はぜひご参加ください。只今予約受付中! WEBでの参加も可能です。お申込みはお早目に
先輩情報
患者さんの「笑顔」を大切にしています
看護師 C.T
- 職歴(キャリア):2008年〜
- 出身校の所在地エリア:石川県
- 出身校:金沢医科大学附属看護専門学校
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在は主にどのような看護に関わっていますか?
- これまでの看護経験で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 現在行っている看護のどんなところにやりがいを感じますか?
- 看護をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 山形大学医学部附属病院で、自分が成長したと感じることは何ですか?
- 院内の雰囲気について教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 当院のおすすめポイントを教えてください
- 現在は主にどのような看護に関わっていますか?
-
現在はハイケアユニット(HCU)の看護師として勤務しています。
- これまでの看護経験で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
希望をもちながら生活し、治療を受け、次第に終末期を迎えたがん患者さんとの関わりが印象に残っています。
- 現在行っている看護のどんなところにやりがいを感じますか?
-
急性期で呼吸状態が安定していない患者さんに対し、肺理学療法などのケアを行い、呼吸状態(酸素化)が改善された時などは、看護のやりがいを感じます。
- 看護をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
辛い入院生活の中で、少しでも笑っている時間を作れるようなコミュニケーションをとることや相手の立場になり考えて行動することです。
- 山形大学医学部附属病院で、自分が成長したと感じることは何ですか?
-
重症な患者さんの看護を担当する実践力が身に付いたと思います。
- 院内の雰囲気について教えてください
-
先輩、後輩を問わず気軽に話すことができ、優しい先生も多いのでわからないことは聞きやすい、とても良い雰囲気だと思います。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習では実際に自分の目で看護の現場をみることでどのようなことが行われているのかがわかるので、積極的に取り組み多くの経験をしてもらいたいと思います。
- 当院のおすすめポイントを教えてください
-
認定看護師が研修を企画開催してくれ、多くのことが学べます。リフレッシュ休暇を使って連続9日間程度の休暇もとることができます
病院基本情報
問い合わせ先 | 山形大学医学部総務人事担当 電話番号:023-628-5010(直通) E-mail:isojin@jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
---|---|
住所 |
990-8587 |
アクセス | 山形駅前からバスで20分程度 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧