- 所在地:山形県
- 病床数:629床
- 看護師数:641名
新人教育はローテーション制度を導入しています。新人の1年間は何がしたいのか、何ができるのか、何が求められているのか、多様な経験を通して看護観を育んでいきます。
春季インターンシップ・病院説明会(オンライン)開催のお知らせ(2023/01/16更新)
2023年 春季インターンシップ応募受付開始しました。
また、オンラインでの病院説明会を予定しています。当日は先輩看護師が皆様の質問に直接お答えいたします。
対面での説明会やインターンシップに参加が難しい方や、県外在住の方など、お気軽にお申込みください。
(予約受付開始1月~)
インターン・説明会から詳細をご確認ください。
皆様のご応募をお待ちしています。
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
患者さんが安心して過ごせるように、日々頑張っています
看護師 Y.K
- 職歴(キャリア):2011年〜
- 出身校の所在地エリア:宮城県
- 出身校:仙台医療センター附属仙台看護助産学校
- 所属診療科目:循環器科
- 現在のお仕事について教えてください
- 仕事をするにあったって心掛けていることは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか
- ローテーション研修をどのように支援していますか?
- これまでの仕事の中で印象に残っていることを教えてください。
- どのような人と一緒に働きたいですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 現在のお仕事について教えてください
-
循環器病センダーで、心臓血管外科の周術期や循環器内科、小児外科の患者さんの看護を行っています。
- 仕事をするにあったって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんが安心して治療、手術を受けられるように自己学習を日々行ったり、必要なケアを提供しています。
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか
-
患者さんに「ありがとう」等声をかけてもらったり、自分の名前を覚えてもらったり等、必要とされているとかんじるところです。
- ローテーション研修をどのように支援していますか?
-
わからないところは基礎から支えるようにして、全て1から教えるだけではなく、1年目看護師が自発的に看護することが出来るように支援をしています。
- これまでの仕事の中で印象に残っていることを教えてください。
-
いつも自分を頼ってくれる患児との出会いが印象に残っています。その患児が最期をむかえようとしている日、私は休みだったのですが、病棟のスタッフが連絡をしてくれて、看取りを一緒にすることができました。最期まで家族、患児に寄り添う看護を学ばせてもらった貴重な出会となりました。
- どのような人と一緒に働きたいですか?
-
活気があり向上心がある人
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
就職することでしか学ぶことのできないことも多いのですが、学生のときの実習や学生間のつながりは現在に活きているため、大切にしてください。
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
DMATに興味のある方大歓迎です。私もDMAT隊員ですが、とてもやりがいのある資格です。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 山形大学医学部総務人事担当 電話番号:023-628-5010(直通) E-mail:isojin@jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
---|---|
住所 |
990-8587 |
アクセス | 山形駅前からバスで20分程度 |
URL |