- 所在地:東京都
全国に57の病院があります。募集・採用は病院ごとに実施します。九州地区(山口県を含む)の14病院では統一試験を実施します。詳しくは各病院のページをご覧ください。
合同募集
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部 57病院 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部 57病院」へお問い合せください。
- 札幌北辰病院
- 登別病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)仙台南病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)秋田病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)二本松病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)うつのみや病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)さいたま北部医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)埼玉メディカルセンター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)船橋中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京高輪病院
- 東京新宿メディカルセンター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京城東病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)横浜中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)横浜保土ケ谷中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)相模野病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)湯河原病院
- 可児とうのう病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)京都鞍馬口医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)大阪みなと中央病院
- 玉造病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)宇和島病院
- 高知西病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)九州病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)久留米総合病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)福岡ゆたか中央病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)佐賀中部病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)松浦中央病院
- 独立行政法人地域医療機能推進推進機構(JCHO) 諫早総合病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)天草中央総合病院
以下の病院は、資料請求・各種申込を個別で受け付けております。
- 地域医療機能推進機構(JCHO)北海道病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)仙台病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)群馬中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京山手メディカルセンター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京蒲田医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)山梨病院
- 高岡ふしき病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 金沢病院
- 福井勝山総合病院
- 若狭高浜病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)桜ヶ丘病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)三島総合病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO) 中京病院
- 四日市羽津医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)滋賀病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院
- 星ヶ丘医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)神戸中央病院
- 大和郡山病院
- りつりん病院
- 下関医療センター
- 地域医療機能推進機構 徳山中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)熊本総合病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)人吉医療センター
- 南海医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)湯布院病院
- 宮崎江南病院
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
先輩との距離が近く、人間関係が良い病院です。
看護師 T・S(神戸中央病院 兵庫県)
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:関西福祉大学
- 所属診療科目:循環器科/血液内科/精神科
- 仕事上での目標と将来の夢を教えてください。
- 神戸中央病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- あこがれている先輩がいますか。またその先輩のどんなところにあこがれていますか。
- 仕事をする中でどんなことにやりがいを感じますか。
- 看護学生のみなさんにメッセージをお願いします。
- 仕事上での目標と将来の夢を教えてください。
-
患者さんのニーズをきちんととらえることができ、患者さん本人だけでなくご家族にもケアを提供できる、気遣いのある看護師になることが目標です。
- 神戸中央病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか。
-
入職を決めたきっかけはインターンシップでした。
個人で応募し、ひとりで今勤務している病棟に見学に来ました。
若い人が多く、先輩方と相談されている場面を見て人間関係の雰囲気が良いと感じました。 - 職場の雰囲気を教えてください。
-
人間関係が良くプライベートでも遊びに行ったりします。
先輩方や後輩の人ともわきあいあいと話すことも、カンファレンスでも意見することができます。 - あこがれている先輩がいますか。またその先輩のどんなところにあこがれていますか。
-
います!仕事をしながら勤務している人の良いところを見つけたり、面白いことを見つけたりして、人間関係の調整をしつつ、皆が早く仕事が終わるように調整や声掛けをしてくださるところです。
- 仕事をする中でどんなことにやりがいを感じますか。
-
患者さんの話を聞いたり、身体を拭いたときに「ありがとう」や笑顔をいただいたときによかった、と思うのとやりがいを感じます。
- 看護学生のみなさんにメッセージをお願いします。
-
就職先を決めるときは、インターンシップにたくさん参加して職場の雰囲気に触れたり感じたりしてみてください。自分が働きたいと思える職場に出会える確率が上がります。
国家試験に合格し、一緒に働けることを祈っています。
病院基本情報
問い合わせ先 | 募集・採用に関するお問い合わせ先は、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。 (現在「先輩情報」画面をご覧の場合、お手数ですが、関心のある先輩の所属する病院名で再度検索し、病院のページをご覧いただくようお願いします。) 法人全体の情報に関する問い合わせ先はこちらです: JCHO(ジェイコー)本部 患者サービス推進課 TEL: 03-3445-0978 Email:kanjya-service@jcho.go.jp |
---|---|
住所 |
108-8583 |
アクセス | 各病院へのアクセスについては、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。 |
URL |