- 所在地:福岡県
- 病床数:350床
- 看護師数:300名
5月より病院見学会を開始予定です。ご希望される方はマイナビよりお申込下さい!
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
無差別平等の医療を
看護師/認定看護師 総師長
- 職歴(キャリア):2002年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:福岡大学
- 所属診療科目:内科/呼吸器科/消化器科
- 千鳥橋病院はチーム医療が充実しているイメージがあります
-
そうですね、特に感染対策や医療安全は専従スタッフを配置し徹底して取り組んでいます。どこに出しても恥ずかしくないレベルで取り組んでいます。このような取り組みは、患者さんを守ることは当然ですが、看護師など病院スタッフを守ることにもつながります。
看護には様々な分野がありますが、一人ひとりが自分の好きな分野、関心のある分野を深めていくことができます。
千鳥橋病院は、頑張る人を積極的に応援する職場です。 - 千鳥橋病院のチーム医療について教えてください
-
各チームは病院の中で頼りにされていると感じますね。例えば私は感染管理認定看護師として感染対策チーム(ICT)に所属しており、病院スタッフの皆さんに感染予防の観点からアドバイスしています。その他のチームメンバーも、それぞれ認定看護師をはじめとした様々な資格取得者を中心に構成されていて、プロフェッショナルが揃っています。
個々のチーム活動が充実しているだけでなく、チーム同士の横のつながりも良いのが特徴です。
例えば私はICTに所属していますが、呼吸療法サポートチーム(RST)の院内ラウンドにも参加して、お互いに意見交換や助言しあったり、ICTの院内ラウンド時に患者さんの足を見て気になることがあれば、フットケアチームに見てもらったりしています。このように各チームの活動だけでなく、チーム同士が協力し合うことで、患者さんにより質の良い看護が提供できるようになっています。 - チーム医療が充実している背景について教えてください
-
千鳥橋病院には「多職種カンファレンス」という制度があります。これは医師・看護師・薬剤師・リハビリ・栄養士・ 事務など様々な職種の人たちが集まってカンファレンスを行う場です。一人ひとりの患者さんについて、複数の職種の視点から意見交換を行いますので、いろんな角度から患者さんについての問題点を検討できます。
この多職種カンファレンスのおかげで、職種間の風通しがよくなり、院内の雰囲気がとても良くなっています。職種間の壁がないので、 堅苦しさがない、提案しやすい雰囲気です。お互いの仕事内容を知ることで、他職種の苦労を知ることができ、お互いに敬意を払うことができます。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 公益社団法人福岡医療団 人事部 看護学生担当 迎 良子 福岡市博多区千代5丁目18-1 電話(092)651-3869 FAX (092)651-3127 携帯電話 (090)6297-2095 <E-mail:kangogakusei@fid.jp> |
---|---|
住所 |
812-0044 |
アクセス | 福岡市営地下鉄箱崎線「千代県庁口駅」8番出口より徒歩10分 |