- 所在地:青森県
- 看護師数:584名
「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。
【お知らせ】病院説明会:新人看護師交流あり!(2023/07/07更新)
8月12日(土)病院説明会を行います。
とっても気軽な説明会ですので、少しだけでも話を聞いてみたい方でも大歓迎です。
4月に入職したばかりの新人看護師も参加できることになりましたので、今現在の仕事のことも聞くことができると思います。
どのような質問でもできる限りお答えしたいと思ってますので、ぜひお申込みをご検討ください(^^)
詳細は「インターン・説明会」からご確認ください。
合説出展情報 :
先輩情報
【藤代健生】子育てしながらでも安心して仕事ができます。
看護師 K・E
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:弘前学院大学
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じているか教えてください。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント等)?
- 新人研修の特徴を教えてください。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じているか教えてください。
-
診断名や検査数値などでは計れない「心の疾患」を看護を通じてどうしていけば良いか患者さんと一緒に考えること、患者さんとの関りの中でその人らしさを見つけることにやりがいを感じます。いつもは見せない患者さんの意外な一面を間近でみることが出来るのも個人的には良い部分だと思いました。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
優しく丁寧に教えてくださるスタッフの方々ばかりで、ここに就職できて良かったです。時には厳しく、時には親身になって仕事以外の話も聞いてもらうことも多くいろんな面で助けられています。今の病棟で定年迎えたいです。
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント等)?
-
教育体制がしっかりしていたところです。ブランクもあり復職に対して不安がありましたが、説明などを聞いて段階別の教育プログラムで経験や知識に合わせて指導していただけるところが魅力でした。福利厚生も徹底されていて子育てしながらでも安心して仕事ができます。
- 新人研修の特徴を教えてください。
-
同期とグループワークを行い、話し合いの中で個々の意見を聞きながら、それをまとめて発表を行ったり、健生病院の同期を合同で研修を行ったりと多様性がある話し合いができます。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
講義や実習など毎日多忙な看護学生さん多いと思います。自分のストレスなど抱え込み過ぎないようにしてくださいね。一緒に現場で働けることを楽しみにしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧