津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:青森県
  • 看護師数:584名
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。

【お知らせ】夏の1日看護体験(2023/05/27更新)

健生病院と訪問看護ステーションの1日看護体験のご案内を掲載しています!
申し込みは6月1日(木)より開始です。

日程を確認いただき、ご興味のある方はぜひぜひ参加ください(^^)
学年は問いませんので、1年生の方でも大歓迎です。
お待ちしております。

合同募集

津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

【健生病院】地域住民が安心して医療を受けられる病院です

看護師 S・A

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:青森県
  • 出身校:青森県立保健大学
  • 所属診療科目:内科
当院へ就職を決めた理由・病院選びで重視した点は?

地元である弘前の病院で働きたいというのが第一にあり、なかでも健生病院は地域住民がいつでも安心して医療を受けられるという点を大切にしているため選びました。またインターンシップに参加した際に、病棟の雰囲気が明るく感じたのと患者さん1人1人に寄り添って接している先輩看護師の姿を見て、自分もここで働きたいなと思い選びました。

国試対策でアドバイスをお願いします。

模試などで間違った問題は、解説をじっくり読み、ノートに自分なりにまとめたりすると知識として身につきやすかったです。

ストレス発散方法は何ですか?

温泉が好きなので、温泉によく行っています。

心に残っているエピソードは?

入院してきた時に、腹痛で上体を起こすのもやっとだった患者さんが、治療を続けていくなかで徐々に回復していき、元気に歩けるようになった姿を見た時は、患者さんの回復を感じられて良かったです。

学生さんへのメッセージ

個人個人のペースに合わせて教育していただけるので、焦ることなく1つ1つ確実にできることを増やしていけると思います。また困った時はエルダーを肇、多くのスタッフが助けてくれるので安心して働けると思います。

問い合わせ先

問い合わせ先 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保
携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00)
E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop
住所

036-8045
弘前市野田2丁目2-1 津軽保健生活協同組合 看護介護部

地図を確認する

アクセス 【電車でお越しの場合】
  最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分

【バスでお越しの場合】
  弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募