- 所在地:青森県
- 看護師数:584名
「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。
【お知らせ】健生病院:冬の看護体験について(2023/11/06更新)
12/27(水)健生病院にて1日看護体験を実施します。
参加申し込み期間は、11/20~11/29です。
また事前オリエンテーションも行いますので、詳細をよく確認のうえお申込みください(^^)
合説出展情報 :
先輩情報
【藤代健生】患者さん1人1人としっかり向き合える精神看護
看護師 K・K
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:黒石高等学校専攻科看護科
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じているか教えてください。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント等)?
- 新人研修の特徴を教えてください。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じているか教えてください。
-
患者さん1人1人としっかりと向き合えるところです。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
皆さん本当に優しいです。指導も、わからないことは丁寧に教えていただけます。休憩中にも優しく話しかけてくださって嬉しかったです。
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント等)?
-
とにかく精神分野に興味があったからです。精神科には町から離れた場所にあることが多いと思いますが、住宅街にある藤代健生病院は患者さんと地域が近いという点にも魅力を感じました。
- 新人研修の特徴を教えてください。
-
藤代だけでの研修もありますが、健生病院との合同研修もあるので、充実しています。1ヶ月に1回のペースでフォローアップの時間があり、できたことやできなかったこと、今後の課題について同期と話し合う時間があるのが良いと思います。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
精神科に興味のある方は本当に楽しく働くことができる病院だと思います。先輩方も優しく気遣ってくださるし、精神科は怖いというイメージがあるかもしれませんが、そんなことはないので良かったら藤代も考えてみてください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |