- 所在地:青森県
- 看護師数:584名
「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。
【2024年4月採用】看護職員採用試験の日程変更について(2023/03/30更新)
こんにちは、看護学生担当です。
2024年4月採用の日程変更についてお知らせいたします。
《第2回》採用試験を、8月26日(土)から9月9日(土)へ変更いたします。
そのため応募期間も、8月14日~25日までと変更になっております。
応募を考えていらっしゃるみなさまにはお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
なお《第1回》採用試験の変更はございません。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【藤代健生】休暇が取りやすく、趣味活動も大切にしています
看護師 T・Y
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:弘前市医師会看護専門学校
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
-
現在は、閉鎖病棟で働いています。閉鎖病棟では長期入院の方が多く、多職種間との情報共有を密に行いながら退院支援に取り組んでいます。仕事のやりがいとしては、入院してから患者さんの身体面・精神面だけでなく退院後の生活を含めた社会面の介入も大事となるため、とてもやりがいに感じています。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
みなさんとても優しく、いつでも相談しやすいです。看護上で問題にぶつかった際は職場全体で関わっていくため、とても団結力のある職場です。
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
-
昔から他者との交流やコミュニケーションをとることが好きだったため看護師になりたいと思いました。精神科に来る患者さんは、うつ病・発達障害・統合失調症と幅広く、その人に合った対応や寄り添った看護が重要となり、特に自分の特徴が活かせると思いました。病院選びのポイントとしては、有給取得率の高さに着目しても良いかもしれません。藤代健生病院は有給取得率が高いため、趣味活動の継続やストレス発散のための休みをとりやすいです。
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
-
私は釣りが好きなので、趣味活動でストレス発散していることが多いです。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
学校生活はとても大変だと思いますが、頑張った分だけ自分の力になります。夢に向かって頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |