津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:青森県
  • 看護師数:584名
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。

【お知らせ】夏の1日看護体験(2023/05/27更新)

健生病院と訪問看護ステーションの1日看護体験のご案内を掲載しています!
申し込みは6月1日(木)より開始です。

日程を確認いただき、ご興味のある方はぜひぜひ参加ください(^^)
学年は問いませんので、1年生の方でも大歓迎です。
お待ちしております。

合同募集

津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「津軽保健生活協同組合(健生病院・藤代健生病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

【健生病院】入職前の不安解消、恵まれた環境で働いていると実感

看護師 A・M

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:青森県
  • 出身校:弘前学院大学
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
当院へ就職を決めた理由・病院選びで重視した点は?

実習で何度もお世話になり、そのたびに病棟の雰囲気の良さや丁寧に指導してくださるスタッフの方々に憧れて就職を希望しました。

国試対策でアドバイスをお願いします。

必修問題は特に力をいれて勉強してきました。またいろんな問題を解くより、同じ問題を何度も解き、自分はどこにつまずくのかを見つけるようにしていました。

ストレス発散方法は何ですか?

学生時代の友人や同期といろんな話をするのがストレス発散になります。また映画を観るのが好きなので、休みの日は気になっている作品を一気に観て気分転換しています。

心に残っているエピソードは?

ある時、患者さんから名前を呼ばれ「いつもありがとうね」と声をかけられたことがありました。たくさんのスタッフがいるなかで、私の名前まで覚えてくださったこと、ありがとうと言っていただけたことが本当に嬉しかった思い出があります。

学生さんへのメッセージ

私は就職するまで、ちゃんと慣れていけるかなどたくさんの不安がありました。ですが、働き始めてからは分からないことも一から丁寧に教えてくださる先輩や心強い同期もいて、不安はなくなっていきました。本当に恵まれた環境で働いているなと実感しています。
皆さんもいろいろな情報をもとに、自分自身がどのような環境で働いていきたいのかを1番に考えて選択して欲しいと思っています。

問い合わせ先

問い合わせ先 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保
携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00)
E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop
住所

036-8045
弘前市野田2丁目2-1 津軽保健生活協同組合 看護介護部

地図を確認する

アクセス 【電車でお越しの場合】
  最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分

【バスでお越しの場合】
  弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募