- 所在地:青森県
- 看護師数:607名
「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【藤代健生】精神看護を深く学ぶことを叶える場所
看護師/保健師 S・R
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:栃木県立衛生福祉大学校
- 所属診療科目:精神科
- 当院へ就職を決めた理由・病院選びで重視した点は?
-
もともと精神看護を深く学びたく、精神科で働きたいと考えていたことと、学生時代の看護実習で病棟や職員の雰囲気の良さを感じたことが特に大きく、就職を決めました。
- 国試対策でアドバイスをお願いします。
-
問題を繰り返し解いて、わからなくて間違えたところはもちろんですが、自信があったのに間違えてしまったところは特に復習した方が良いと思います。
- ストレス発散方法は何ですか?
-
好きな音楽を大音量で聴くことです。
- 心に残っているエピソードは?
-
私の所属する第1病棟は、入院から3カ月以内での退院を目指し患者さんは本人や家族の意思を確認して積極的に面談や他職種カンファレンスを行っています。精神疾患は完解はしますが、完治はしません。患者さんが疾患と付きあいながら地域で生活していくために継続的な援助は何かを日々検討・実践しながら適した方法を見つけ出したとき、とてもやりがいを感じています。
- 学生さんへのメッセージ
-
精神科の人の心をみるという難しさもありますが、様々な考え方や経験を見聞きすることで、自分の視野も広がり成長することができると日々感じています。精神看護に興味がありましたら、是非見学や体験にいらしてください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 携帯:090‐4556‐3962 E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | https://www.tsugaru-health.coop |
インターン・説明会/選考の一覧