- 所在地:大阪府
- 病床数:214床
- 看護師数:141名
入職後1年目に行う院内全5病棟での「ローテーション研修」で安心!教育体制が充実している学校法人 大阪医科薬科大学のグループ病院です。
●採用試験【受付中です】日程等ご確認ください●(2022/05/15更新)
対象:
2023年3月 卒業見込者
日程 :
4月 15(金) 16(土・午前)※終了
◆受付中
5月 13(金) 21(土・午前)
6月 17(金) 18(土・午前)
7月 15(金) 26(火) 29(金)
8月 2(火) 19(金) 23(火) 26(金)
9月 2(金) 3(土・午前)16(金)
10月 14(金) 15(土・午前)
●募集人数に達し次第終了します
●上記日程でのご参加が難しい場合は個別に対応させていただきます ご希望をお知らせください
●状況によりWEB面接を実施する場合があります
応募方法:
応募書類を郵送してください
以降の日程について、当方よりご連絡させていただきます
詳しくは募集要項をご確認ください
https://nurse.ompummh.jp/recruit/bosyu.html
■病院見学会も受付中です
http://nurse.omcmmh.jp/recruit/schedule.html
■お問合せは…
E-mail: mmh-kango@ompu.ac.jp
・・・・・
皆さまにお会いできることを
看護部一同、心待ちにしております
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
インターンシップに参加して、病院雰囲気を肌で感じてください!
看護師 A. I.
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:神戸市看護大学
- 所属診療科目:内科
- 大阪医科大学三島南病院のよいところを教えてください。
- 入職前と、就職してからでは職場の印象に違いがありましたか?
- 就活中にしてよかったこと、学生のときにしておけばよかったことを教えてください。
- 就活中の学生さんにメッセージをお願いします。
- 大阪医科大学三島南病院のよいところを教えてください。
-
当院では入職一年目にローテーション研修があります。この研修によって、急性期から慢性期の看護や各病棟の役割を知ることができ、その上で自分が働く病棟を選ぶことができます。また、ケアミックス型病院であるため、急性期、回復期、慢性期への継続した看護や、それぞれの段階で異なる看護を学べることも、よい点だと思います。
どの病棟の先輩看護師も優しく、患者さんへのケアのポイントを丁寧に教えてくださいます。働きやすい職場だと思います。 - 入職前と、就職してからでは職場の印象に違いがありましたか?
-
患者さんの個別性にあわせた丁寧な看護を行っている病院だという印象をインターンシップ参加時に感じました。これは、就職してからも変わっていません。
就職後に気づいたことは、当院は大規模病院ではない分、病棟間、またセラピストをはじめとした多職種との連携がとても密で、よくコミュニケーションがとれているということです。医療チーム一丸となったケアが実践されています。 - 就活中にしてよかったこと、学生のときにしておけばよかったことを教えてください。
-
就職活動中に様々な病院の資料を見て、インターンシップや病院見学会に積極的に参加しました。病院の雰囲気を知ることで自分がそこで働く姿を想像し、採用試験に臨めたことがよかったことです。
入職してからは診療科を問わず多くの知識を求められるため、学生のうちに解剖生理学や疾患に関する基礎知識を幅広く身につけておけばよかったと思いました。 - 就活中の学生さんにメッセージをお願いします。
-
働く場所を決めるときに、職場の雰囲気は大きな要素のひとつだと思います。インターンシップや病院見学会に多く参加し、どこで働きたいか、働く自分を想像できるかを考えてください。そして当院にも来て、地域に密着した様々な看護に触れてみてください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大阪医科薬科大学三島南病院 管理課人事係 電話:072-690-7148(直) E-mail:mmh-jinji@ompu.ac.jp |
---|---|
住所 |
569-0856 |
アクセス | 阪急茨木市駅・JR茨木駅 京阪バス15分・20分/3番のりば「枚方市駅・白川二・三丁目・竹ノ内町方面」 →「玉川橋団地」下車、徒歩4分 「白川三丁目」下車、徒歩1分 京阪枚方市駅 京阪バス20分北口2番のりば「JR・阪急茨木・南茨木方面」 →「玉川橋団地」「西切」下車、徒歩4分 「白川三丁目」下車、徒歩1分 阪急高槻市駅・JR高槻駅 高槻市営バス15分・20分/2番のりば「柱本団地方面」 →「唐崎西口」下車、徒歩7分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧