東京都福祉保健局

合同募集 採用窓口

  • 所在地:東京都
制度待遇: 二交代 退職金制度あり

誰もがいきいき生活し、活躍できる東京を目指して!

3月11日(土曜日)東京都職員看護師WEB就職説明会を開催します!(2022/12/26更新)

令和6年4月1日付採用に向けたオンライン業務説明会の開催が決定しました!
開催日:令和5年3月11日(土曜日)午前10時~正午ごろ
申込〆切:令和5年3月8日(水曜日)午後5時
詳しくは福祉保健局ホームページでご確認ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/gyoumusetsumeikai/kangoshi.html

合同募集

東京都福祉保健局 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「東京都福祉保健局」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

重症心身障害児者に対しての看護

看護師 府中療育センター

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:鹿児島県
  • 出身校:鹿児島医療技術専門学校
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
仕事内容について教えてください。

当センターは重症心身障害児者を対象とした、長期にわたって利用者さんの療育と生活を支える役割を担っています。私が所属している医療病棟では、基礎看護技術から呼吸器を取り扱う専門性の高い医療ケアなど幅広い知識・技術を習得することができます。医療ケア以外でも季節の変わり目や誕生日などの行事や活動もあり、保育士と利用者さんと一緒に楽しみながら充実した生活を提供しています。

療育センターの仕事のやりがいや魅力を教えてください。

言語的コミュニケーションが困難な重症児者に対しての看護を提供するにあたり、最初のころは利用者さんはどのような気持ちで私のケアを受けているのだろうと悩むこともありました。しかし、日が経つにつれ利用者さんの表情やサインを見ながら変化に気付くことができたり先輩や多職種の方々と利用者さんの個別性にあったケアを提供し、反応が返ってきたときにやりがいを感じます。また、当センターでは小児期~老年期まで幅広いライフステージに合わせて、長期的にじっくりケアを行えるところが魅力的だと思います。

東京都に就職したきっかけを教えてください。

私は小さい頃から障害を持った人たちと関わることが多くあり、学生のころから障害児者と関わることができる施設で働きたいと考えていました。東京都ではそのような施設が多くあったことや、東京への憧れや親元を離れて自立性を高めたいという気持ちもありました。

東京都への就職を考えている学生へメッセージをお願いします。

私のように、地方から東京に来て働く皆さんは仕事だけではなくプライベートでも慣れない環境が続くため、緊張や不安があると思います。私も最初のころ、初めてのことばかりで、なかなか仕事も生活も慣れませんでした。しかし、職場の先輩方や同期のおかげで働き続けていることができています。皆さんも就職してはじめは緊張や不安に押しつぶされてしまいそうな方もいらっしゃるとは思いますが、そのような時は先輩方や同期を頼ることをお勧めします。また、東京都で同じ看護師として働く仲間が増えることを楽しみに待っております。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 東京都福祉保健局総務部職員課人事担当
TEL:03-5320-4023
住所

163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎27階

地図を確認する

アクセス 都営大江戸線「都庁前」駅下車すぐ
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募