- 所在地:東京都
誰もがいきいき生活し、活躍できる東京を目指して!
3月11日(土曜日)東京都職員看護師WEB就職説明会を開催します!(2022/12/26更新)
令和6年4月1日付採用に向けたオンライン業務説明会の開催が決定しました!
開催日:令和5年3月11日(土曜日)午前10時~正午ごろ
申込〆切:令和5年3月8日(水曜日)午後5時
詳しくは福祉保健局ホームページでご確認ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/gyoumusetsumeikai/kangoshi.html
合同募集
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
人と人との関わりを大切にできる看護
看護師 府中療育センター
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:東京都立板橋看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 仕事内容について教えてください。
-
利用者さんの生活援助と必要な医療ケアを行っています。私が所属している病棟は重症度の高い利用者さんが多くいる医療病棟です。清潔ケアや食事介助などの援助や、吸引・皮膚トラブルの管理などを主に行っています。
- 療育センターの仕事のやりがいや魅力を教えてください。
-
重症度の高い利用者さんが多い分、一人ひとりに必要なケアが多くあります。そのため、1日に受け持つ利用者数は平均して4人程度です。受け持ちに対してじっくりと関われることで、利用者さん一人ひとりを理解できるようになることが魅力だと感じています。
- 東京都に就職したきっかけを教えてください。
-
私が通っていた専門学校が都立だったので東京都の病院に実習に行く機会が多くありました。東京都の病院について調べてみると研修や業務体制がしっかりしていることを知り、東京都に就職したいと考えました。
- 東京都への就職を考えている学生へメッセージをお願いします。
-
長引くコロナ禍で臨地実習にも十分に行けてない方もいらっしゃると思います。私は就職する前に自分の看護技術や患者とのコミュニケーションについて不安に感じていました。しかし、入職してからは、充実した研修体制を通しそのような不安はなくなりました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 東京都福祉保健局総務部職員課人事担当 TEL:03-5320-4023 |
---|---|
住所 |
163-8001 |
アクセス | 都営大江戸線「都庁前」駅下車すぐ |
URL |