- 所在地:新潟県
- 病床数:4207床
- 看護師数:2922名
「信頼」と「協同」で築く地域の健康
JA新潟厚生連採用試験日程のご案内(2023/04/12更新)
JA新潟厚生連では以下の日程で令和6年4月の採用試験を実施します。
皆様のご応募をお待ちしております。
[試験日]
第1回 令和5年6月17日(土)18日(日) 応募期間:5月8日(月)~6月1日(木)必着
第2回 令和5年7月8日(土) 応募期間:6月2日(金)~6月22日(木)必着
第3回 令和5年7月29日(土) 応募期間:6月23日(金)~7月13日(木)必着
第4回 令和5年8月18日(金) 応募期間 : 7月14日(金)~8月3日(木)必着
第5回 令和5年9月9日(土) 応募期間:8月4日(金)~8月24日(木)必着
履歴書:マイナビ履歴書ページで作成し送信
郵送書類:成績証明書、卒業見込み証明書
試験はWEB面接です。
書類が届き次第面接時間をご連絡します。
[お問い合わせ]
JA新潟厚生連人事部 西澤
電話:025-211-2715
mail:kango@niigata-kouseiren.jp
Topics :
先輩情報
きっとやりたい看護を見つけられると思います
看護師/認定看護師 阿部 梓【新潟医療センター】
- 職歴(キャリア):2011年〜
- 出身校の所在地エリア:新潟県
- 出身校:新潟県厚生連中央看護専門学校
- 所属診療科目:内科/消化器科
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 3)当面の目標を教えてください
- 4)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 5)その他アピールしたいことなど、ご自由に記入ください
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
消化器内科・外科病棟に勤務し、急性期から慢性期までの幅広い看護を行っています。そして病棟スタッフとしての業務のほか、緩和ケア認定看護師の資格を取得してからは週1日の活動日を設け、院内のコンサルテーション業務を行っています。
- 2)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
大きな理由は、系列の専門学校を卒業したことです。実習での経験を通して、急性期を中心に在宅医療まで含めた地域に根ざした医療を行っていることを知りました。これから働いていくなかでも多くの学びを得られると考えました。また、県内に多く系列病院があり、長く働き続けるには最適だと考えたからです。
- 3)当面の目標を教えてください
-
スタッフとともに患者様の「その人らしい」日々を支える看護を行い、当院の緩和ケアの質の向上を目指し活動していきたいと思います。そして地域の方々にも「緩和ケア」を知ってもらえるように活動し、緩和ケアの普及に努めたいです。
- 4)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習や課題、さらに国家試験の勉強にとお忙しい学生生活を送られていることとでしょう。そんななかで「どんな環境で働いていきたいのか」「どんな看護師になりたいか」と悩むことも多いと思います。私は働く環境では、病院の福利厚生と勤務体制、見学時の雰囲気が重要だと考えていました。一方で「どんな看護師になりたいか」については漠然としていました。ですが、看護師のキャリアには様々な選択肢があります。
働き始めてからたくさんの経験を重ねることで見えてくることもあります。すでに理想がある方もそうでない方も、焦らずに今の自分を大切にしてください。
当院は幅広い医療・看護を提供しており、なにか興味・関心を持てる分野に出会えると思います。まずは、ぜひ病院見学にお越しください。 - 5)その他アピールしたいことなど、ご自由に記入ください
-
私も入職してからは毎日の業務に精一杯でしたが、師長や主任をはじめ先輩方が一人一人をよく見て指導してくださいました。今でも相談しやすい環境です。そして多くの経験から緩和ケア認定看護師を目指し、資格取得にあたっては病院全体で支援して頂きました。認定看護師などの資格取得を目指したい、興味のある分野の看護実践能力を高めたいと考えている方には、当院は十分なサポートを受けられる環境です。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 看護師確保対策室 西澤 睦 TEL:025-211-2715(直通)※12月10日からの番号です (12月9日までは、025-230-2664) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
---|---|
住所 |
951-8116 |
アクセス | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 TEL:025-211-2715(直通) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧
- インターン【村上総合病院】インターンシップのご案内
- インターン【あがの市民病院】インターンシップのご案内
- インターン【豊栄病院】インターンシップのご案内
- インターン【新潟医療センター】インターンシップのご案内
- インターン【長岡中央綜合病院】インターンシップのご案内
- インターン【小千谷総合病院】インターンシップのご案内
- インターン【上越総合病院】インターンシップのご案内
- インターン【けいなん総合病院】インターンシップのご案内
- インターン【糸魚川総合病院】インターンシップのご案内
- インターン【佐渡総合病院】インターンシップのご案内
- 選考2024年度看護職員採用試験のご案内
- 説明会・見学会WEB病院説明会(3月21日・22日マイナビ看護学生WEB合同説明会の放送回)