- 所在地:新潟県
- 病床数:4207床
- 看護師数:2922名
「信頼」と「協同」で築く地域の健康
JA新潟厚生連では春のインターンシップ(3月)を開催します(2023/03/09更新)
JA新潟厚生連病院では3月に春のインターンシップを開催します。
日程一覧についてはJA新潟厚生連採用ページでご確認ください。
新型コロナの影響でなかなか病院に足を踏み入れる機会が無かった方も是非ご参加ください。
現場見学のほかに先輩と話しをする機会を設けています。感染状況によりオンライン開催の場合がありますが、
現地では皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
厚生連病院WEB合同説明会を3月18日(土)に開催します。
日時:3月18日(土)10時~12時
方法:ZOOM(9時45分~入室可)
内容:病院紹介、先輩との交流
参加病院:上越地域(糸魚川総合病院、けいなん総合病院、上越総合病院)中越地域(長岡中央綜合病院、柏崎総合医療センター、小千谷総合病院)新潟地域(新潟医療センター、豊栄病院)下越・佐渡地域(あがの市民病院、村上総合病院、佐渡総合病院)
申込:2月13日(月)~3月17日(金) 申し込み方法はホームページ等で確認してください
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者様の望む退院を目指しチームで取り組む
看護師 前川郁美【けいなん総合病院】
- 職歴(キャリア):0年〜
- 出身校の所在地エリア:新潟県
- 出身校:新潟県厚生連中央看護専門学校
- 所属診療科目:内科
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 3)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 4)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 5)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
慢性期病棟で勤務しています。高齢患者、寝たきり患者が多い病棟ですが最近は近隣の病院からのリハビリ回復目的の転院の受け入れも行って います。内科、外科、整形外科と多岐にわたる様々な看護ケアを学ぶことができます。
- 2)あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
適切な看護ケアにより患者様が元気になり、退院していく姿を見るとやりがいを感じます。最近では看取りなど終末期ケアも多く患者家族に寄り添うケアに取り組み最後にご家族から感謝の言葉をいただくこともあります。そのようなことも看護を続けていく励みになっています。
- 3)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
多重業務になったり、患者様の急変など予定していた業務が思い通りにいかず焦ってしまうことがあります。そのような時は一息つくことで落ち着いて 業務にあたっています。
- 4)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
地元に看護師として戻り、地域に貢献したいと思ったこととチーム全員で取り組む新人教育に魅力を感じたことです。
- 5)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
卒業後自分は何をしたいのかを考え職場を決めることはなりたい看護師像に近づく第一歩だと思います。日々の大変な授業や実習はこれからの支え です。目標の看護師を目指し頑張って下さい。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 看護師確保対策室 西澤 睦 TEL:025-211-2715(直通)※12月10日からの番号です (12月9日までは、025-230-2664) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
---|---|
住所 |
951-8116 |
アクセス | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 TEL:025-211-2715(直通) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
URL |