- 所在地:京都府
- 病床数:203床
- 看護師数:110名
回復期看護がわかる!インターンシップ、施設見学随時受付中です♪
Webインターンシップ、施設見学会、選考会受付中!(2023/03/10更新)
新卒看護採用、開始いたしました!
まずはエントリーをお願いいたします♪
〇回復期リハビリテーション看護がわかるインターンシップ、3月、4月開催分予約受付中
病状が落ち着いた患者様に、集中的なリハビリを実施し社会復帰をサポートする回復期リハビリ病棟。
このステージを知ることで看護の幅はきっと広がります。
当日は現場の先輩職員ともお話しできますよ♪
〇施設見学会予約受付中
4月に開催分と、随時でも受け付けております。
ご予約後詳細をご連絡いたします。
〇選考会受付中
詳細はご予約画面からご覧ください。
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者さんの「こうありたい」を実現させたい
看護師 M・K
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:京都保健衛生専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください。
- 仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください。
- 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
- 現在のお仕事について教えてください。
-
急性期を経て回復期にある患者さんが、日常生活の中でADLを拡大していけるよう支えています。主に合併症のコントロールなど、健康の維持管理や、長い入院生活を経て自宅へ帰られる患者さんとそのご家族が安心して退院できるよう、入院早期から退院後の生活を見据えた退院支援を行っています。
- 仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
あまりご自身のことをお話しにならない患者さんが想いを話して下さったとき、信頼関係が築けたと思いとてもうれしかったです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
プライマリナーシングは今の病院に来て初めてだったので、プライマリとしての役割が果たせるのか不安でした。患者さん・ご家族を取り巻く環境を理解したうえで、他職種と相談しながらひとつひとつの課題をクリアしていくことは大変ですが、日々患者さんのできることが増えていき、不安を少しでも軽減することができたときは、とても嬉しく思います。また、多職種が常に相談し合える環境なので、みんなで患者さんを支えているということを実感でき、やりがいを感じています。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
笑顔で患者さんに関わることです。ある患者さんが退院されるとき、「あなたはいつも明るくて元気で、あなたと話した日は頑張ろうと思えたのよ」と言ってくださいました。経験も知識も少ないですが、毎日笑顔で患者さんと関わることで、それが患者さんの力になれるのだということを感じることができました。
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
-
前職では一般病棟ということもあり、入退院が激しく、患者さんとじっくり関わることができずに悔しい思いをすることが多くありました。患者さんとご家族の「こうありたい」という想いを実現できるよう支えられる看護師になりたいと考えていたので、じっくる関わることができる当院で働きたいと思いました。
- 当面の目標を教えてください。
-
2年目で、まだ知識や経験が少ないため、今は疾患・病態の理解を深めることが必要だと考えています。
- 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください。
-
今は病態や退院支援など、基本的な知識を日々勉強していますが、今後は自分の興味のある分野やステップアップのための資格取得も考えています。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
-
日々の勉強や実習はすごく大変だと思いますが、学生時代に学んだことは、看護師になってから必ず活かされます。頑張ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先 | 京都大原記念病院グループ 人事部 看護師採用担当 渡邉 辻山 電話番号 :075-744-3121 メール :nurse-saiyo@kyotoohara-gr.jp |
---|---|
住所 |
601-1246 |
アクセス | 京都市地下鉄「国際会館」駅1番出口から送迎シャトルバスにて15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧