- 所在地:京都府
- 病床数:203床
- 看護師数:110名
回復期看護がわかる!インターンシップ、施設見学、採用試験 随時受付中です♪
Webインターンシップ、施設見学会、選考会受付中!(2023/05/30更新)
インターンシップ・施設見学・選考を受け付けております。
全て随時でも受付ております。
日程が合わない場合は、個別にご予約ください。
〇回復期リハビリテーション看護がわかるインターンシップ
・6月10日(土)10:00~12:00
・6月24日(土)10:00~12:00
・7月1日(土)10:00~12:00
・7月27日(木)10:00~12:00
・8月1日(火)10:00~12:00
・随時でもご予約受付中!
〇病院見学会予約受付中
・5月27日(土)13:00~16:00
・随時でもご予約受付中!
見学先:京都近衛リハビリテーション病院・京都大原記念病院
〇選考会予約受付中
・6月10日(土)13:00~16:00
・6月24日(土)13:00~16:00
・7月1日(土)13:00~16:00
・7月27日(木)13:00~16:00
・随時でもご予約受付中!
選考へのご参加は、インターンシップまたは施設見学へのご参加を条件とさせていただいております。
選考当日の施設見学も可能です
ご予約お待ちしております!
合説出展情報 :
先輩情報
念願の回復期リハビリテーション病院へ!
看護師 R・T
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:京都府立看護学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください。
- 仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください。
- 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
- 現在のお仕事について教えてください。
-
近衛リハビリテーション病院で看護師をしています。急性期病院からリハビリ目的に入院される患者様のバイタルサイン、内服管理、症状に合わせた観察を行いながらコミュニケ―ションを図っています。退院を目指して努力している、ご本人を含めそのご家族と関りながら業務をしています。
- 仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
配属された場所によっては様々な特徴があり、その中で知識、技術が求められるため日々仕事をしていく中で苦労しています。脳血管疾患で入院してこられリハビリを行っていた患者様が、入院前より不隠が強い情報ありセンサー使用し注意して対応していました。ある時物音がして、部屋に伺うと、転倒しており新たに出血部位が確認され、転院することになったときにはかなり落ち込みました。そのご家族に謝罪に行くと「あなたは悪くないよ。いつもこんな母親を見てもらってありがう。感謝しています。」と言ってくださりとても救われました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんが入院してからリハビリを進めていく中で、自分でできることが増え、退院するために他職種が連携をとりながら、同じ目標に向かってサポートしていけるところにやりがいを感じています。また、退院時に感謝の気持ちを伝えてもらったときには、患者さんに寄り添った看護ができたのかなと実感でき嬉しく思います。
- 仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?
-
入院時から、情報収集をするときに患者の背景から、これまでの生活状況を把握し、患者さんがどこまでを目標としているのかを確認し、それに向かって私たちがどのようにサポートできるかを常に考えながら日々心がけ仕事をしています。できないことをどのようにしたらできるかを一緒に相談しながら考えることを忘れないということを意識しています。
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
-
看護学校の実習で回復期病棟を経験して働きたいと思っていましたが、就職先で希望が通らず働くことができませんでした。急性期病院では治療が中心となるため、退院後の生活を見据えて看護をする機会がなく、実際に働きたいと思い本院を希望しました。始めは京都大原病院しか考えてなかったのですが、近衛リハビリテーション病院を勧めていただき、「中途採用メンバーで協力し合い頑張っていって欲しい」と言ってもらいこの病院で頑張ろうと決めました。
- 当面の目標を教えてください。
-
患者さん・ご家族を含め、丁寧な対応をしていけるようにしたいです。まずは回復期リハビリでの看護師の役割や、看護として何ができるのかを考え、実際の患者さんに援助できるよう努力したいと思います。なるべく勉強会に参加してスキルアップできるように頑張っていきたいです。
- 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください。
-
看護師として優先順位を考え働き、視野を広げながら働き続けられるようにしていきたいです。その中で経験を積み将来的に訪問看護師として働くことができたらいいなと思ってます。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
-
この病院は4月に設立され、先輩看護師の指導も優しく働きやすい職場だと思います。残業も少ないため、仕事とプライベートが両立でき毎日充実しています。回復期看護に興味のある方はよい環境で働くことができる近衛リハビリテーション病院で一緒に働きましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 京都大原記念病院グループ 人事部 看護師採用担当 渡邉 辻山 電話番号 :075-744-3121 メール :nurse-saiyo@kyotoohara-gr.jp |
---|---|
住所 |
601-1246 |
アクセス | 京都市地下鉄「国際会館」駅1番出口から送迎シャトルバスにて15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧