- 所在地:東京都
- 病床数:960床
- 看護師数:1102名
医療の変化と共に進化を続ける慶應看護部
先輩情報
「自分ができる看護は何か」を意識して勤務しています
看護師 M.H
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:自治医科大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由はなんですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 慶應義塾大学病院の職場環境について
- 現在のお仕事について教えてください
-
ICU(集中治療室)の看護師として勤務しています。
- 今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
なかなか面会が出来ない時期に、テレビ電話を使用して家族の顔を見た患者さんが嬉しくて涙を流して喜んでいました。どのような状況でも当事者意識をもって何かできることはないのかを考えるきっかけになった出来事でした。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
重症な患者さんが日に日に回復して元気になる姿を見られることです。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
意識の無い患者さんもいる環境なので、患者さんが訴えたい・伝えたいことは何か、何をしてほしいのかを予測しながら看護をすることです。
- 慶應義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由はなんですか?
-
合同就職説明会に参加し、多くの研修を受けることが出来ると知り志望しました。
- 当面の目標を教えてください
-
多くの患者さんを受け持ち、「身体面・精神面・社会面」といった多方面への支援をしていきたいです。また、リーダーとして客観視できる能力も高めたいと考えています。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
訪問看護師になり、最期もしくは療養期を自宅で過ごしたいという思いに沿った看護をしたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
私自身が「どんな看護師になりたいか」をイメージしながら学生時代を過ごしていました。社会人となり、大学病院で勤務しながら学生時代に描いていたイメージを追いかけながら日々楽しく過ごしています。学生の皆さんもぜひ「どんな看護師になりたいのか」といったイメージを描きながら就職活動に臨んで頂ければと思います。
- 慶應義塾大学病院の職場環境について
-
多くの研修や先輩方との関わりを通じて看護師としても、人としても成長できているな、と感じることが出来ています。
病院基本情報
問い合わせ先 | 看護部事務室 採用担当 TEL:03-5363-3719 FAX:03-5363-3720 Email:k_saiyo@info.keio.ac.jp |
---|---|
住所 |
160-8582 |
アクセス | JR中央・総武線「信濃町駅」下車、徒歩1分 都営大江戸線「国立競技場駅」下車(A1番出口)、徒歩5分 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」下車(1番出口)、徒歩15分 東京メトロ半蔵門線・銀座線「青山一丁目駅」下車(0番出口)、徒歩15分 |
URL |