慶應義塾大学病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:946床
  • 看護師数:1149名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 託児所あり

医療の変化と共に進化を続ける慶應看護部

2024年度採用対象 インターンシップの開催日が決定しました  (2022/12/27更新)

この度は当院の画面にアクセスいただき、ありがとうございます。
2024年度採用対象のインターンシップの開催日が決まりました。
詳細は当院看護部ホームページでご確認ください。
また、合同就職説明会参加情報も掲載しておりますので合わせてご確認を
お願いいたします。
皆さんのご参加をお待ちしております。

【慶應義塾大学病院看護部HP】
http://kango.hosp.keio.ac.jp/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

看護師・他職種と協同して最善の医療提供を目指す環境が魅力

看護師 R.S

  • 職歴(キャリア):2018年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:武蔵野大学
  • 所属診療科目:内科/外科/腎臓・泌尿器科
現在のお仕事について教えてください

腎内代、神経内科、眼科の混合病棟で看護師として働いています。

今まで仕事してきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

脳梗塞を発症し片麻痺に加えて失語があった患者さんがいました。失語がありコミュニケーションをとることが難しく、工夫してリハビリテーションを行う必要がありましたが、継続してリハビリを行うことで麻痺も失語も回復しました。外来から病棟に顔を見せに来てきれた時は本当に嬉しかったです。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

神経内科に所属していることから脳血管疾患で入院する患者さんが多いです。発症後麻痺や高次機能障害に対して介入を行うことで症状が改善していく過程を見るとやりがいを感じます。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

わからないことがあれば先輩に相談するようにしています。1年目の時は新人1人に対してプリセプターの先輩が1人ついて頂けるので、なんでも相談しやすい環境にあると思います。

慶応義塾大学病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

大学3年生の2月にインターンシップに参加しました。看護師間および他職種と協同し最善の医療を提供をしようとする姿勢に魅力を感じました。また、新人教育が充実しているため、自分のペースで知識や技術を習得できるのではないかと思い、入職を決めました。

当面の目標を教えてください

まだまだ未熟なので、さらに知識と技術を習得し臨機応変に対応出来るように頑張っていきたいと思います。

将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

現在所属している診療科以外の疾患にも沢山触れることで、さらにアセスメント能力を上げていきたいです。プライベートでは国内外旅行を充実させて様々なことを経験したいです。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

新型コロナウイルスの流行により、インターンシップ等で実際の現場を見て感じることが難しいと思います。様々な媒体を活用して先輩情報を得て、ぜひ自分に合った就職先を見つけて欲しいと思います。

慶應義塾大学について

都心へのアクセスも良く、休日には買い物などリフレッシュしやすい環境にあります。ぜひ1度病院検索をしてみて下さい!

問い合わせ先

問い合わせ先 看護部事務室 採用担当  
TEL:03-5363-3719
FAX:03-5363-3720 
Email:k_saiyo@info.keio.ac.jp
住所

160-8582
東京都新宿区信濃町35番地

地図を確認する

アクセス JR中央・総武線「信濃町駅」下車、徒歩1分
都営大江戸線「国立競技場駅」下車(A1番出口)、徒歩5分
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」下車(1番出口)、徒歩15分
東京メトロ半蔵門線・銀座線「青山一丁目駅」下車(0番出口)、徒歩15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募