川崎市立病院(川崎病院・井田病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:神奈川県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

高度急性期・災害拠点病院の川崎病院と、緩和や在宅にも力を入れている急性期の井田病院、特徴の異なる両病院でキャリアを積むことができます。看護部サイトで動画公開中!

採用選考!あなたの応募をお待ちしています!!(2023/06/05更新)

令和5年度採用選考試験実施中です。
次回6月25日(日)に実施予定です。
申し込みの締め切りは6月9日(金)です!!
ぜひご検討ください。

合同募集

川崎市立病院(川崎病院・井田病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「川崎市立病院(川崎病院・井田病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

新人看護師になって働きはじめて

看護師 K・R

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:東京医療保健大学
  • 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科
病院を選んだ理由

私は実習での経験から患者さんが自宅に帰った時のことまで考えられる看護師になりたいと思い、急性期から在宅まで見ることのできる井田病院を志望しました。また、長く働きたいと思ったため説明会に行った際に自分の雰囲気の合った病院を選びました。

新人研修のここが良かった

井田病院の研修は3D研修という体制をとっています。まず講義を受け、次に模型を使い練習を行い、その後病棟で実際の患者さんに行い演習する流れになっており、手技を行う根拠から確実な技術を身に着けられます。私はコロナ禍で病棟実習が半分程度だったため、患者さんで実技を行える機会が少なく就職してからがとても不安でしたが、研修で技術を身に着けることができました。

先輩や同期との関わり

私の働く病棟はコミュニケーションの多い明るい職場です。初めて行う手技や看護で悩んだことは積極的に先輩に相談でき、成長することができる環境だと思います。またフォローしてくださる先輩が振り返りなどを伝えてくださるため次はそこを頑張ろうと思えます。同期は私含め5人おり、勤務が同じ日は一緒に帰ったり、仕事で新しく知ったことを共有したりして、心の支えになっています。

問い合わせ先

問い合わせ先 〒210-8577
神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地
川崎市病院局総務部庶務課
TEL:044-200-3847(直通)
住所

210-8577
神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地

地図を確認する

アクセス JR川崎駅 徒歩7分 
京浜急行京急川崎駅 徒歩5分
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募