- 所在地:神奈川県
高度急性期・災害拠点病院の川崎病院と、緩和や在宅にも力を入れている急性期の井田病院、特徴の異なる両病院でキャリアを積むことができます。看護部サイトで動画公開中!
病院見学会 次回は11月11日(土)です!!(2023/09/26更新)
半日の日程なので、川崎・井田両病院を1日で見学することもできます。もちろんどちらかだけでも参加可能です。
11月11日(土)
11月18日(土)
12月16日(土)
1月27日(土)
詳細は看護部ホームページへ♪
※お申し込みは看護部ホームページ上からのみになります。
https://www.city.kawasaki.jp/830/cmsfiles/contents/0000040/40506/nurse/recruit/internship.html
夏のインターンシップは全日程終了。春のインターンシップも開催決定!!(詳細は後日)
先輩情報
教育体制が整っているため、成長を実感できる病院です!
看護師 T・H
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 出身校:横浜実践看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 病院を選んだ理由
-
インターンシップで病棟体験をした際に、多忙な中でも楽しそうに働いている看護師の姿が印象に残っていました。1,2年目の先輩方の話を聞いていても研修や新人看護師の教育体制が整っているから安心して楽しく働けるという声が多かったことも選んだ理由の一つです。実際に入職してみて、研修の充実さや病棟スタッフが新人看護師を育てるための支援が手厚く、初めてのことばかりで不安がある中でも毎日楽しく働くことができていたと感じます。
- 先輩や同期との関わり
-
異動で配属病棟が変わりましたが、今でも同期とは連絡を取り合い、関係性は変わらずに仲良しです。特に1年目は同期と助け合いながら乗り越えたので、様々な出来事や感情を共有してきました。私の配属病棟はスタッフの年齢が近く、和気あいあいとした雰囲気で先輩・後輩間の中も良かったです。コロナ禍での規制が厳しくなる前は勤務後に先輩と食事に行ったり、プライベートでも交流があるほど仲良しです。
- 大変だったことや嬉しかったこと
-
初めは臨床実習とのギャップに慣れることや多重業務をこなすことで精一杯でしたが、新人支援の先輩方にたくさん支えてもらいながら少しずつ成長することができました。病棟で数か月おきに行っていた振り返りの場では、毎日傍で見守って下さった先輩方に自分たちの成長を認めて褒めてもらえたので嬉しかったことを覚えています。また、多忙な中で患者さんから感謝や労いの言葉を掛けてもらえると仕事のやりがいにも繋がります。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市病院局総務部庶務課 TEL:044-200-3847(直通) |
---|---|
住所 |
210-8577 |
アクセス | JR川崎駅 徒歩7分 京浜急行京急川崎駅 徒歩5分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧