済生会宇都宮病院

  • 所在地:栃木県
  • 病床数:644床
  • 看護師数:706名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域の中核となる急性期病院でキャリアを積める強みを活かし、指導する側とされる側が共に成長できる「共育」を目指します。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さんとの関わりを大切に

看護師 5階西病棟 S

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:栃木県
  • 出身校:済生会宇都宮病院看護専門学校
  • 所属診療科目:脳外科
現在のお仕事について教えてください

私は脳神経外科・神経内科の看護師として働いています。

今まで仕事をしてきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

脳梗塞により麻痺があり、歩行困難であった患者さんが治療やリハビリにより、自分で歩けるようになったこと。失語があった患者さんが改善し涙を流しながら「ありがとう」と伝えて下さったことです。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

経管栄養をしていて口からご飯を食べることができなかった患者さんが、ご飯を食べられるようになったり、車イスで移動していた患者さんが歩けるようになった時はとても嬉しく思い、やりがいを感じます。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

私が働いている病棟では、意識レベルが清明でなく、思うように発言したり、手足を動かすことができない患者さんも多いですが、どの患者さんにも声かけをしたり、笑顔で接することを大切にしています。

済生会宇都宮病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

祖母が以前入院してたことが、当院を志望した一番の理由です。がんを患い日に日に弱っていく祖母の姿が悲しく、辛かったですが、祖母だけでなく家族にまで優しく対応してくれた看護師に憧れました。

当面の目標を教えてください

入職して1年経ち、徐々に日々の仕事にも慣れてきました。今後は、より患者さんとの関わりを大切にし、患者さんの社会背景や生活背景も捉えたり、家族への看護も大切にしていきたいです。

将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

看護師としてスキルアップするため、知識・技術の習得に励みたいです。まだまた分からないことだらけのため、日々患者さんから学ばせていただいているという気持ちを忘れず励んでいきます。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

日々、実習や勉強に追われ忙しく過ごされていると思います。時間を有効的に使い、時にはリフレッシュすることも忘れず頑張って下さい。一緒に看護師として働けることを願ってます。

当院のインターンシップの魅力を教えてください

実際の業務を間近で見ることができ、その場で質問もできるので入職後のイメージがつきやすいと思います。

その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください

当院はペアリングの体制を取っており、先輩・後輩看護師がペアになり日々働いていています。分からないことや困ったことなどはペアリング間で相談し、判断することができるため、安心して働くことができると思います。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 人事課 佐々木
メールアドレス:yuta_sasaki@saimiya.com 
電話番号:028-626-5500(代表)
住所

321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1

地図を確認する

アクセス 【バス】
JR宇都宮駅より、関東バス「竹林十文字」経由「済生会病院行き」
JR宇都宮駅より、関東バス「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車
関東バス駒生営業所から「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車

【タクシー・車】
JR宇都宮駅西口よりタクシーで約10分
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募