- 所在地:栃木県
- 病床数:644床
- 看護師数:706名
地域の中核となる急性期病院でキャリアを積める強みを活かし、指導する側とされる側が共に成長できる「共育」を目指します。
先輩情報
アセスメント力の向上と実践能力の向上を目指して
認定看護師 皮膚・排泄ケア認定看護師 T
- 職歴(キャリア):2007年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:済生会宇都宮病院看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 済生会宇都宮病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 当院のインターンシップの魅力を教えてください
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 現在のお仕事について教えてください
-
創傷・ストーマ・排泄障害をもつ患者さんと家族に対し、専門的なスキンケアと創傷管理の支援を行っています。また、スタッフからの患者さんのケアに関する相談への対応や研修等での教育的な活動を行っています。
- 今まで仕事をしてきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
介入したケアによって患者さんのQOLの向上につながることも多く、またそれを病棟スタッフと一緒に感じることができたときにとても嬉しく思います。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
横断的な活動をするなかで、患者さんや病院のスタッフと関わる機会が増え、自分の介入したケアにより、患者さんの問題が解決されたときにはとてもやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
特別に資格取得をさせていただき、専従として活動をしているので、どんなに忙しくても、現場のスタッフが声をかけやすいような雰囲気づくりに心がけています。
- 済生会宇都宮病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
看護師の教育に力を入れており、研修制度も充実しているため、当院を選択しました。
- 当面の目標を教えてください
-
院内のスタッフからの相談と指導を通し、アセスメントカの向上と実践能力の向上を目指して支援していきたいです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
今後は、自分自身のステップアップとして、特定行為研修にもいきたいと考えています。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
資格取得は自分自身が成長できるチャンスになります。興味を持って何かを学び、経験を深めていってください。看護師になってよかったと思える日がくるように応援しています。
- 当院のインターンシップの魅力を教えてください
-
実際の病棟での看護を体験することによって、病院の雰囲気を知ることができると思います。
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
当院はステップアップするための研修が充実しています。また、一緒に励ましあいながら働ける環境も整っています。ぜひ一緒に頑張りましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 人事課 佐々木 メールアドレス:yuta_sasaki@saimiya.com 電話番号:028-626-5500(代表) |
---|---|
住所 |
321-0974 |
アクセス | 【バス】 JR宇都宮駅より、関東バス「竹林十文字」経由「済生会病院行き」 JR宇都宮駅より、関東バス「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車 関東バス駒生営業所から「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車 【タクシー・車】 JR宇都宮駅西口よりタクシーで約10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧