- 所在地:栃木県
- 病床数:644床
- 看護師数:706名
地域の中核となる急性期病院でキャリアを積める強みを活かし、指導する側とされる側が共に成長できる「共育」を目指します。
先輩情報
急性期から慢性期に至るまでの看護を
看護師 6階東病棟 I
- 職歴(キャリア):2006年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:済生会宇都宮病院看護専門学校
- 所属診療科目:消化器科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 済生会宇都宮病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 当院のインターンシップの魅力を教えてください
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 現在のお仕事について教えてください
-
消化器疾患を患い外科的治療を受けられる患者様の看護に携わっています。当院は急性期の病院であり、侵襲の大きな術後の看護を学べる機会となっています。
- 今まで仕事をしてきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
日々忙しさもありますが、再入院となってしまった患者様が以前の入院のことを覚えていて下さり、「お世話になったこと覚えているよ。また担当してくれてよかった。」とお声かけいただいたことが、とても嬉しく励みになりました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分たちの関わりや気づきが患者様の回復過程に影響を及ぼすことも多くあるため、日々状態を把握しながら、今患者様に必要なケアはなにかを考え実践できるところです。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者様には安心して療養生活を送っていただけるように、いつでも看護師にお知らせくださいなどと頼みやすい雰囲気づくりに努めています。また後輩指導では、自分が新人であった頃を忘れず相談役になれるように寄り添うことを心がけています。
- 済生会宇都宮病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
急性期の現場で働き、多くの知識や技術を身に付けたかったからです。また、学生時代の同期が就職先で希望していたため、一緒に働けると思いました。
- 当面の目標を教えてください
-
消化器疾患の急性期から慢性期に至るまでの看護をより深く学んでいきたいです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
現場で問題解決や後輩指導に関わりながら経験を積み、いずれ管理職になれるようキャリアアップをしていきたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
身近な人に寄り添いながら同期を大切にしてほしいです。学生時代の友達は、多くの時間を共有し就職した後も心の拠り所になってくれると思います。
- 当院のインターンシップの魅力を教えてください
-
実際の現場の看護師と一緒に回ることで、より看護師として働くイメージがつきやすいと思います。
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
当院は急性期の病院であり、多くの疾患や技術などたくさんのことを経験できるためスキルアップに繋がると思います。また様々な経験によって自分自身の内面も成長できるのも楽しいです。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 人事課 佐々木 メールアドレス:yuta_sasaki@saimiya.com 電話番号:028-626-5500(代表) |
---|---|
住所 |
321-0974 |
アクセス | 【バス】 JR宇都宮駅より、関東バス「竹林十文字」経由「済生会病院行き」 JR宇都宮駅より、関東バス「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車 関東バス駒生営業所から「富士見ヶ丘団地」行きに乗車し、「済生会病院前」で下車 【タクシー・車】 JR宇都宮駅西口よりタクシーで約10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧