Topics :
先輩情報
患者さんのために
看護師 N・M
- 職歴(キャリア):2014年〜
- 出身校の所在地エリア:高知県
- 出身校:高知県立高知東高等学校
- 所属診療科目:精神科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
救急災害センターの精神科病棟(MPU)で看護師をしています。精神科疾患だけでなく身体合併症がある患者さんを対象にした病棟です。それぞれ個別性のある看護をチームで統一して提供しています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
患者様、ご家族からの感謝の言葉を頂いた時が嬉しいです。退院された後にわざわざ来院され、名前も憶えていてくださり、「あの時はありがとうございました。」と元気になった姿を見せて頂くことがあり、嬉しかったです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
精神科看護でははっきりとした正解がないことが多いですが、看護師だけでなく多職種で問題解決に向けた関わりを行い、患者様一人ひとりのご別性のある看護を行うところにやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者様中心の看護です。日々の業務に追われる時がありますが、患者様の気持ちに寄り添えように心掛けています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
高度医療の現場で最先端の知識と技術を学び、スキルアップしていきたいと思い、救急災害棟が新たに設立されたこともあり、当院への入職を決めました。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
課題や実習など大変な時期だと思います。今勉強したことや経験が今後役に立つと思うので頑張ってください。
病院基本情報
問い合わせ先 | 近畿大学医学部・病院事務局 人事グループ 職員課 採用担当 TEL:072-366-0221 (内線:2626) FAX:072-367-1064 syokuin-obo@itp.kindai.ac.jp |
---|---|
住所 |
589-8511 |
アクセス | ○近畿大学病院 〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 南海高野線「金剛」駅下車後、 南海コミュニティバス4番「狭山ニュータウン・泉ヶ丘」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) もしくは、 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅下車後、 南海コミュニティバス1番「狭山ニュータウン・金剛」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) 〇近畿大学奈良病院 〒630-0293 奈良県生駒市乙田町1248-1 近鉄生駒線「東山」駅下車後、 エヌシーバス経営路線(平群住宅線)「近畿大学奈良病院」行きにて 「近畿大学奈良病院」下車(約20分) もしくは、 徒歩10分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧