- 所在地:東京都
- 病床数:1119床
- 看護師数:1178名
倫理観を備えた、自律した看護師を目指して
2月・3月オンライン病院説明会 参加者募集中!!(2023/03/09更新)
【WEB版虎の門病院説明会】
日程:2023年2月25日(土)
2023年3月25日(土)
上記の日程で、WEB版虎の門病院説明会を開催いたします。
・1年目看護師の就職活動の経験と入職後の様子
・若手看護師とのグループ対談
など、当院の雰囲気や看護観を知っていただける内容となっております!
ホームページまたは以下の「病院説明会・インターンシップお申し込み」よりお申し込みください。
************************************************
エントリーしてくださった方へは、
看護部パンフレットのPDFを送付いたします。
また、随時説明会のお知らせをさせていただきます。
当院に興味を持っていただけましたら、どうぞお気軽にエントリーしてください!
************************************************
ホームページより院内の雰囲気や様子を動画でご覧いただけます。
https://toranomon.kkr.or.jp/cms/nurse/entry/
Topics :
先輩情報
人生をかけた治療を乗り越えるために患者さんを支える看護師
看護師 S.Y
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:茨城県
- 出身校:筑波大学
- 所属診療科目:血液内科
- 虎の門病院を就職先に選んだ理由を教えてください
-
私は患者さんに寄り添った看護を提供したいと思い、就職先を考えていました。私が当院を就職先に選んだ理由は、当院の教育制度が充実していることと看護方式がプライマリ・ナーシングであることです。当院には新人コース、プライマリ・ナーシングコースなど様々な充実した教育プログラムがあります。就職後2年間は新人の位置づけでゆっくり確実に技術や知識を身につけれることができます。また、プライマリ・ナーシングの看護方式を取り入れ、プライマリ・ナースが一人一人の患者さんに親身になり責任を持って展開し、患者さんへの質の高い看護を提供できます。実際にインターシップへ参加した際に患者さんの看護計画を見せていただいたことがあり、その細かさや個別性のある看護計画に感動しました。また、看護師同士の雰囲気がよく先輩・後輩関わらずコミュニケーションが盛んに行われていたり、実際に働いている看護師さんが生き生きと働いている様子が感じられました。シャドーイングにつかせていただいた看護師さんに3交代はどうなのか、実際に働いてみてどうかを聞いたときに「昔みたいな大変な3交代ではなくて、ちゃんと勤務の間が空いてるし大丈夫だよ。」「勤務の1時間前に来て情報収集する前残業とかもないし、ちゃんと有給も使えるよ」と優しく教えていただいて、虎の門病院の病棟の雰囲気の良さ実感しました。看護師としての知識や技術を磨くとともにプライマリ・ナースとして患者さん中心の看護が提供できる看護師に成長できると思い当院を就職先に選びました。
- 1年目はどのように過ごしていましたか
-
配属されたばかりの頃は疾患や治療についての知識もほとんどなく、慣れないシフト勤務と日々の業務に精一杯でした。はじめはシャドーイングを行い、病棟の一日の流れや診療科について学び、徐々に1人や2人の状態の安定している方を受け持つようになっていきます。そして受け持ちをしながら点滴投与や採血、ケアなど一つ一つの業務をできるように先輩看護師がサポートしてくれます。毎日新しいことを覚え、夜勤などのシフト勤務も始まり、少しずつ勤務に慣れていくまでは大変でした。また、知識や技術が不足しており業務に必死で患者さんの話を聞いたりする余裕がなく、自分が思い描いていた看護ができていないことにもどかしさを感じることが多かったです。しかし、プリセプターの先輩や同じチームの先輩が「大丈夫?最近悩んでることとか不安なことはある?」と話しを聞いてくださったり、普段から先輩方が「慣れてきた?最近どう?」と気遣ってくださり、わからないことも教えてくださるなど、周りの先輩方に支えられていることを実感でき、今も安心して働くことができています。また、1年目には同期の看護師と師長、チーフナース、リーダーナースとフォローアップという自分が働いていて嬉しかったことや大変だったことなど感じたことを話す機会があり、同期と思いを共有し励ましあったり、師長や先輩方から助言をいただくことができます。その時に普段なかなか勤務中などには話せない自分の弱さや辛さを共有することで、自分ひとりだけが悩んだり苦しんだりしているのではなく同期も同じようなことを感じながら頑張っているんだということに気づき安心感を得たり、同期との絆が生まれました。
- 仕事内容を教えてください
-
虎の門病院の血液内科には、他の病院では治療ができないといわれた方や当院の評判を聞いてセカンドオピニオンで来られた方など様々な方がいます。また、年齢層も学生の方やサラリーマンの方、小さな子供のいる方、高齢の方など幅広いです。移植治療はリスクも高く、入院期間も長いため、一人ひとりの患者さんが人生をかけて治療に望まれています。長い入院期間や様々な症状を乗り越え退院という目標が達成できた方もいれば、残念ながら亡くなってしまう方もいます。一方で長い入院期間の中で患者さんとの関係を築き、「痛みが良くなってきた」「移植後血球が増加し生着した」「点滴が外れた」など患者さんと共に喜びを感じることもたくさんあります。長い入院期間を乗り越えて退院されるときの喜びはひとしおです。私は2月頃からプライマリー・ナースとして患者さんを受け持つことに挑戦しています。どの患者さんも様々な背景やニーズがあり、退院して自分の思う生活をしたいという強い思いがあります。どうしたらその患者さんが安全安楽に治療を乗り越えられるのか、退院後もその患者さんの生活に合わせながら闘病生活を続けて行けるのか、一人ひとりに合わせた看護を日々のカンファレンスの時間に看護師同士で話あったり、先輩看護師に相談したり、患者さんと一緒に目標を考えながら看護計画を立て看護を実践していきます。人生をかけた治療を乗り越えるために患者さんの個別性に合わせた看護ができるので看護師としてとても成長できる病棟だと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 職員課 人事係 電話番号 03-3588-1111(代) |
---|---|
住所 |
105-8470 |
アクセス | 【本院】 地下鉄東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅下車徒歩6分 地下鉄東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅下車徒歩3分 【分院】 東急田園都市線「梶が谷」駅下車徒歩15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧