- 所在地:大阪府
大都市圏地域医療の担い手として大阪市民病院機構であなたの力を発揮しませんか?
合同募集
地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)」へお問い合せください。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
明るい雰囲気だと思います
看護師 桑名 優希
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪府立大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 入職後から今まで受講した研修についての感想を教えてください。
- 職場の雰囲気について教えてください。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか。また、気を付けたポイントは何ですか。
- 後輩へ”ひとこと”
- 入職後から今まで受講した研修についての感想を教えてください。
-
新型コロナウイルスで、同期との集合研修がないのは悲しいですが、各部署でeラーニングでの研修の時間を作ってくれたり、先輩方がフォローしてくれています。プリセプターさんは、自分のことを考えてたくさん助言くれるので、自分の糧になり、助かっています。
- 職場の雰囲気について教えてください。
-
明るい雰囲気だと思います。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
-
この先看護師を続けていくうえで、様々な職種や診療科がある総合病院のほうが自分にとって良い刺激になると思い、大阪市民病院機構を選びました。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか。また、気を付けたポイントは何ですか。
-
2、3月頃から履歴書を大学の先生に添削してもらったり、インターンに参加していました。とにかく自分のマイナスな発言やイメージを自分から決して発さないことです。
- 後輩へ”ひとこと”
-
学生のうちは、大きな病院に行かなきゃと思ってしまうかもしれないけど、働いてみて思うのは本当に働きたい場所へ行くことだと思います。応援しています。
病院基本情報
問い合わせ先 | 地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当) TEL:06-6929-3687 FAX:06-6929-7099 E-mail:bosyu@osakacity-hp.or.jp |
---|---|
住所 |
534-0027 |
アクセス | 【大阪市民病院機構・総合医療センター】 大阪メトロ谷町線「都島」駅2番出口から西へ徒歩約3分。又はJR西日本大阪環状線「桜ノ宮」駅東出口から北へ徒歩約7分 【十三市民病院】 阪急電鉄神戸線「神崎川」駅から南東へ徒歩約8分。又は阪急電鉄「十三」駅から北西へ徒歩約12分 |
URL |