- 所在地:奈良県
オンライン病院見学・リモート説明会実施中!感染対策の上、対面での病院見学も実施しております。詳しくは看護部サイトをご覧下さい。
合同募集
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
その人の「持てる力」に焦点を合わすことが大切
看護師 東野 和馬
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 所属診療科目:精神科
- どのような病棟ですか?
-
私が配属している病棟は、西3階病棟です。西3階病棟は精神療養病棟・開放病棟です。この開放病棟は、患者様が社会復帰の準備をするための病棟です。退院後の生活を想定した看護計画に基づき、開放処遇の中での外出訓練や内服薬の自己管理といった服薬訓練、金銭管理などの生活技能訓練を実施しています。他にも、病棟内の訓練だけではなく、フェアハウスという場所で患者様が実際に生活をしていただくといった外泊訓練なども実施しています。このような生活技能訓練や看護を通して患者様の退院支援に取り組んでいます。
- 当院を選んだ理由(精神科の魅力)は?
-
学生時代にハートランドしぎさんで実習をさせていただきました。実習中、患者様に接する際のスタッフの対応や病院全体が笑顔で和気藹々と看護をしている姿、雰囲気がとても印象に残っています。実習を通して自分もこの病院で看護をしたいと感じたのが当院を選んだ理由です。実際に、入職して感じたのは「この病院を選んで良かった。」ということです。質の良い看護を提供するには、看護者自身が看護を好きであるということが大切だと思います。ハートランドしぎさんは看護を好きになれる場所だと思います。入職してまだ4ヶ月で学ぶ事が多い日々ですが、毎日楽しく患者様と接し看護を提供しています。
- 自分の目指す看護師像
-
私は、患者様の病気や症状といった弱みの部分だけではなく、その人の「持てる力」といった強みの部分を見ることの出来る看護師になりたいです。学生時代の実習では、患者様の病気や症状の有無、出来ないことは何かなど弱みの部分ばかりに焦点を合わせていました。その視点も患者様を知るためには重要なことではありますが、それだけではなく患者様が出来ることは何か、頑張っていることは何かなどその人の「持てる力」に焦点を合わすことが大切であると学びました。自分が目指す看護師像に近づけるようにこれからも頑張っていきます。
病院基本情報
問い合わせ先 | 【ハートランドしぎさん】 お問合せ部署:法人人事部 担当者名: 高幣(たかへい) メールアドレス:takahei@heartland.or.jp 電話番号:0745-32-0772 |
---|---|
住所 |
636-0815 |
アクセス | JR大和路線王寺駅下車、送迎バス15分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧