- 所在地:長野県
- 病床数:322床
- 看護師数:373名
【新型コロナウイルスの対応中】インターンシップ・見学会は新型コロナウィルスの感染状況次第になります。お問い合わせください。
おしらせ (2022/06/14更新)
○採用試験 7月30日(土) 午前
〇インターンシップ・就職説明会 7月16日(土) 午前
※詳細はお問い合わせください
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
成長ペースに合わせて自立を検討してもらえます
看護師 山口 玲那
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 出身校:長野県看護大学
- 所属診療科目:外科/消化器科
- 自分の職場を紹介してください
-
私の所属している4階南病棟は消化器内科・外科です。胃カメラや大腸カメラなどの検査を受ける看破産を、外科的な手術を受ける患者さん、ターミナルの患者さんなど、急性期から終末期まで幅広い患者さんがいらっしゃいます。忙しい病棟ですがみんなで協力し合いながら忙しさを乗り越えており、働き甲斐のある病棟です。
- 長野中央病院を選んだ理由(きっかけ)はなんですか?
-
私がこの病院を選んだ理由は3つあります。1つ目は奨学金制度があったことです。奨学金を借りている学生の集まりが定期的にあり、学習をしたり、交流会をしたり、学生のうちから貴重な経験をたくさんすることができたのがとてもよかったです。2つ目はインターンシップに参加した際の雰囲気の良さです。優しいスタッフの方が多く、みんなで声を掛け合いながら働いているのが印象的でした。3つ目は研修制度が重質しており、安心して働くことができそうだったからです。
- 入職してからの苦労や、嬉しかったことは何ですか?
-
入職したての頃は自分が想像していたより忙しく、覚えることも多くて思うように動けず苦労しました。ですが、先輩に教わりながら少しずつ自分でできることが増えていき、患者さんにお礼を言ってもらえた時は嬉しかったです。また、患者さんが元気になって退院していく姿を見るとやりがいを感じます。
- 長野中央病院の研修制度はどうですか?
-
研修制度は3年間あり、1年ごとにプリセプターの先輩がついてくださり、基礎看護技術から専門技術までチェックリストをもとに丁寧に教えていただけます。それぞれの成長ペースに合わせて自立を検討してもらえるので、不安を感じることなく働くことができます。定期的に研修があり、そこで同期と集まり勉強したり、それぞれの近況を聞いたり息抜きにもなります。
- 学生への応援メッセージ
-
今は勉強や実習など辛いことが多いと思いますが、働くときその辛かった経験がは必ず役に立つと思います。夢に向かって頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 長野中央病院 看護学生担当:水井千加子・西村佳大 TEL:026-234-3307(代表) メール:nurse-student@healthcoop-nagano.or.jp |
---|---|
住所 |
380-0814 |
アクセス | JR長野駅から、車で約5分、徒歩で約20分、バス「市役所前」または「緑町」バス停下車で徒歩約5分。 長野電鉄「権堂駅」または「市役所前駅」から、徒歩約10分。 |
URL |