- 所在地:広島県
- 病床数:565床
- 看護師数:657名
人道・博愛の精神のもと、人々に愛され信頼される病院を目指します
2024年度新規採用看護師・助産師募集案内について掲載しました!!!(2023/05/15更新)
開催日:【1回目】2023年7月16日(日) 【2回目】2023年9月9日(土)
当院HP URL:https://www.hiroshima-med.jrc.or.jp/recruit/recruit-information/
皆様からのご応募を、職員一同、心よりお待ちしております~!
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
看護師として国際活動をしたくて入職しました
看護師 ちあき
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:広島国際大学
- 所属診療科目:外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 入職を決めた理由はなんですか?
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・よかったことを教えてください。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
私は中学生の時から、世界の貧しい人々の手助けができたらいいなと思っていました。大学に入学してからもその思いは変わらず、看護師として発展途上国へ援助ができる手段を調べました。赤十字病院に決めた理由は、国際活動もしており、私の目標に少しでも近づけると思い決めました。また、何事にも慣れるまでに時間がかかってしまうため、じっくりと進んでいきたいと思っていた私にとって新人研修が2年間あることは魅力的でした。
- あなたが病院を選ぶ要件として、大事だと思うことは何ですか?
-
看護師としての基礎技術やケアを十分に行ってくれること、キャリアアップしたい時に、自分の目指すものが勉強できることだと思います。私は手技の修得が人よりも遅いと感じており、ゆっくり研修を行ってくれるという要件は大切な項目でした。また、国際活動に興味があったため、できるなら国際看護の勉強ができる病院を選びたいと思っていました。
- 看護師1年目のとき苦労したことや、嬉しかった・よかったことを教えてください。
-
就職して半年くらいまでは私が患者さんへ伝える言葉一つ一つに責任があるということを実感し、患者さんと接することが怖いこともありました。半年が経つと、経験や先輩に教えてもらったこと、自分で勉強したことなどから少しずつ自信がもて、患者さんとの会話も楽しくなっていきました。「あなたの笑顔を楽しみにしていた」と言って退院していく患者さんの言葉を思い出しながら毎日仕事しています。
- 新人研修の特長や、「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
全体の看護技術研修が早期にあり、基本的な技術を学び、病棟で繰り返し実践することで看護技術を獲得していくことができました。また、私の病棟では夜勤に入る前に手術後の患者の観察点を先輩にじっくり教えてもらったため、あまりあわてることなく夜勤に入ることができました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | お問合せ部署: 広島赤十字・原爆病院 人事課 担当者名: 人事課 沖野・三好 お問合せ部署電話番号: 082-241-3111(代表) E-mailアドレス: jinji@hiroshima-med.jrc.or.jp |
---|---|
住所 |
730-8619 |
アクセス | 【お車でお越しの場合】 <山陽自動車道> 広島インターチェンジを出て約30分 五日市インターチェンジを出て約30分 <広島高速道路> 1号線温品出口を出て約15分 3号線宇品出口を出て約10分 4号線中広出口を出て約20分 【公共交通機関でお越しの場合】 <市内電車> 1号線(広島駅-広島港)日赤病院前下車徒歩3分 3号線(広電西広島-広島港)日赤病院前下車徒歩3分 7号線(横川駅-広電本社前)日赤病院前下車徒歩3分 <広島バス> 21号線(宇品線)日赤前下車徒歩3分 50号線(東西線)日赤前下車徒歩3分 <タクシー> JR広島駅から約10分 |
URL |