稲沢厚生病院

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:250床
  • 看護師数:215名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域密着病院として、地域の人々の健康と保健・福祉を守ります!

2024年4月採用を追加募集しています。(2023/09/12更新)

2024年4月採用・2023年中途採用を募集しています。
まずは病院見学にお越しください。
興味のある方は、電話またはメールにて直接ご連絡ください。
お待ちしております。

応募・連絡先
TEL 0587-97-2131(代表)
E-mail kangobu@inazawa.jaaikosei.or.jp

JA愛知厚生連 稲沢厚生病院
総務 採用担当者・看護管理室 担当者 

稲沢厚生病院HP 
https://www.inazawa.jaaikosei.or.jp/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

ゆっくりお母さんになっていくのを看護ります

助産師 松永

  • 職歴(キャリア):2008年〜
  • 出身校の所在地エリア:愛知県
  • 出身校:名古屋医専
  • 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科/産科・婦人科/小児科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事について教えてください。

急性期の混合病棟で主に、助産業務をしています。

今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

前回の出産や入院中の事を覚えていてくださって、外来や次の出産の時に声をかけていただいた時は嬉しいです。
対象診療科目が多いので、病態把握に苦労します。でも、知らない事を学ぶのは楽しいです。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

母乳マッサージや指導することが好きなので、ケアや指導を通してお母さんが笑顔になったり、ベビーがすくすくと成長しているのを見ると、やっていて良かったなと思います。

貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

母が大昔、当院で助産師をしており、姉も当院で看護師をしています。
祖母が介護が必要になったことから、ケアのプロである看護師を目指したい、それなら母や姉と一緒に働こうと思い希望しました。
自宅から近いことも理由の一つです。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

看護や助産に興味があれば、その分野の書籍を読んだりして沢山の知識を深めておきましょう。
現場(臨床と言います)に出たら、社会人としての在り方、働き方なども覚えなければならないので、初めは大変かもしれませんがやりがいは他の職業よりあると思います。
一緒に働きましょう!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 お問合せ部署: 看護管理室
担当者名: 牧田 久仁子
電話番号: 0587-97-2131(代)
E-mail: kangobu@inazawa.jaaikosei.or.jp
住所

495-8531
愛知県稲沢市祖父江町本甲拾町野7 稲沢厚生病院

地図を確認する

アクセス 名鉄尾西線「森上」駅より徒歩10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募