- 所在地:愛知県
- 病床数:250床
- 看護師数:215名
地域密着病院として、地域の人々の健康と保健・福祉を守ります!
2024年4月採用を追加募集しています。(2023/09/12更新)
2024年4月採用・2023年中途採用を募集しています。
まずは病院見学にお越しください。
興味のある方は、電話またはメールにて直接ご連絡ください。
お待ちしております。
応募・連絡先
TEL 0587-97-2131(代表)
E-mail kangobu@inazawa.jaaikosei.or.jp
JA愛知厚生連 稲沢厚生病院
総務 採用担当者・看護管理室 担当者
稲沢厚生病院HP
https://www.inazawa.jaaikosei.or.jp/
合説出展情報 :
先輩情報
地域に寄り添い、人に寄り添う、温かい病院です。
看護師 山口
- 職歴(キャリア):2000年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:名鉄看護専門学校
- 所属診療科目:内科/外科/腎臓・泌尿器科
- 現在のお仕事について教えてください。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事について教えてください。
-
外科、内科、泌尿器科の混合病棟の病棟課長をしています。手術患者の看護や一般病棟でできる緩和ケアや認知症看護、退院支援に力を入れています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
がん末期の入院患者さんと一緒に毎日、付き添っていた奥さんのお誕生日カードを奥さんには内緒で患者さんと手作りをし、病棟スタッフもみんなでお誕生日のお祝いをしたこと。自分の子供が小さい時は仕事が大変に感じることもあったが周囲の協力で続けることができた。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
人が相手の仕事であるため、薬や治療以外にも自分たちの考え方や行うケアでさらに効果が上がること。人の生きる場に立ち会うことができ、患者さんの退院を見送ることができること。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは?
-
困難なことがあった時は、その時が改革する変化できるチャンス(機会)だと考えるようにしている。仕事の時は、仕事に集中できるようにプライベートの時間を楽しんでいる。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
在宅看護に興味があり、病院に併設されている訪問看護ステーションがあったため、急性期から退院後までの支援ができると思ったこと。中規模病院だが院内で医療から福祉を継続できる地域の近くにある病院であるため。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
人と人との出会いを大切にして下さい。勉強に実習に大変ですが、様々な経験が後の財産となります。頑張って下さい!!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | お問合せ部署: 看護管理室 担当者名: 牧田 久仁子 電話番号: 0587-97-2131(代) E-mail: kangobu@inazawa.jaaikosei.or.jp |
---|---|
住所 |
495-8531 |
アクセス | 名鉄尾西線「森上」駅より徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧