- 所在地:愛知県
- 病床数:148床
- 看護師数:142名
「想う医療」 ー共想し共創しながら、降り注ぐ想いで人々の心を波立てたいー
病院説明会・インターンシップは随時受付しておりおります(2023/09/01更新)
病院説明会・インターンシップは随時開催しておりますので髄時受付にてお申込みください。
只今、冬休みの病院説明会・インターンシップについて日程調整中です。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
初心を忘れず、自分のなりたかった看護師を目指して!
看護師 A・N
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:愛知県厚生農業協同組合連合会更生看護専門学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
認知症があり、入院中は暴言・暴力行為などもあった患者さんが亡くなった際に、
家族から病棟へ手紙が届きました。いつも私たちに暴言や暴力を振るったり、ケアを拒否したりしていた患者さんですが、手紙の内容には、入院中にその患者さんが家族に、私たちに対して申し訳なく思っている、感謝していると気にかけている発言があったと書かれていたことに感動し今でも印象深く残っています。本当にいい看護ができているのか悩んだり、精神的にも辛いことはたくさんありましたが、日々患者さんから学ぶことは多く、今でも自分の目指す看護に対してのモチベーションに繋がっています。 - 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんへのケア後に「ありがとう。」と笑顔で言われると、看護師になって良かったなとやりがいを感じます。日々の業務は大変ですが、患者さんの笑顔や言葉一つ一つが、もっと頑張るぞ!と仕事へのエネルギーになります。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
足助病院は厚生連のなかでも特に、地域密着型で一人一人の患者さんとの距離が近いため、患者さんに寄り添った自分の理想の看護ができるのではないかと思い、就職しました。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
学生時代の看護師像や実習で出会う、患者さん、指導者は、将来、看護師になったときにとても印象深く残っていることになると思います。
実習での経験を忘れずに、自分の思い描いている看護師に向けて勉強に励んで下さい。 - その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
足助病院は秋になると、有名な香嵐渓があります。仕事終わりに、職員同士・同期同士で行くこともあります。とてもきれいで癒されるのでオススメです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 足助病院 看護部長/総務課長 TEL:0565-62-0681 E-mail:syomu@asuke.jaaikosei.or.jp |
---|---|
住所 |
444-2351 |
アクセス | 名鉄線「豊田市」駅から名鉄バス(足助行き)にて「足助大橋」下車。徒歩3分。 名鉄線「浄水」駅から市バス(おいでんバス)にて「足助病院前」下車。 |