武田病院グループ

合同募集 採用窓口

  • 所在地:京都府
制度待遇: 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

京都府下70事業所で保健・医療・福祉のトータルケアを提供。2024卒採用まだ間に合います!タイパ重視で好評のオンライン説明会も開催中→2025卒の方必見です

【タイパ重視!】 2024年卒 夕方30分で分かる!イブニングオンラインセミナー(2023/07/22更新)

【タイパ重視で好評です!】夕方30分で分かる!イブニングオンラインセミナー

実習に卒論、国家試験対策等、最終学年の忙しさの中、
皆さんが少しの時間 “ほっ” とできる内容で、就職活動のお役立ち情報を提供したく、
今回新しく「イブニングオンラインセミナー」を開催します!

採用担当者が、就活に不安を持つ看護学生の方々へアドバイスをいたします。
サクッとお気軽にご参加ください。きっと「新しい発見!」間違いなしです!!

・テーマ…夕方30分で分かる!就活お役立ち情報ゲット 大作戦

・内容
1.武田病院グループ看護部 ここが良いところ
2.採用試験に合格しよう コーナー
3.学生さんからのご質問にお答えします
----------------------------------------------------------------------------------

他にも様々なイベントをご用意!
イベントによっては定員に限りがあり先着順とさせて頂きますので、お早めにお申込ください!

【インターンシップ 現地開催】
より多くの方にご参加頂きたく、開催日数をグループ全体で昨年から倍増!

【病院見学 現地・毎日開催】
9病院で毎日実施!

【オンライン説明会】
最大12名の先輩ナースが一度に参加します!職場の雰囲気など気になることを質問出来る絶好のチャンス!何でも気軽に聞いて下さい♪

【各病院主催オンライン説明会】
「1つの病院に絞って詳しくその病院の話を聞いてみたい」というご要望にお応えし、宇治武田病院と十条武田リハビリテーション病院が独自にオンライン説明会を新しく実施!

合同募集

武田病院グループ 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「武田病院グループ」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

看護師の雰囲気重視で病院選択→とても明るい雰囲気に大満足!

看護師 K.Y(康生会武田病院)

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:京都府
  • 出身校:京都光華女子大学
  • 所属診療科目:外科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
康生会武田病院に入職を決めた理由はなんですか?

私は2年生の時から、現在勤務している病院の奨学金貸与制度を活用しました。

病院を選んだ一番の理由は、臨地実習の病院としてお世話になり、病院の雰囲気がとても良く、ここでこの先輩達と働きたいと思ったからです。

また、急性期病院であるため手術前から術後回復されるまでの患者の経過をみることができ、多くの知識や技術を身に付けることができることも病院を選んだ理由の1つです。

病院選びで重視した点は何ですか?

私は特に病院・病棟の看護師の雰囲気を重視し選びました。臨地実習で実際に色々な病院に行かせてもらいましたが、その病院・病棟によって雰囲気は違うと感じました。私が現在働いている病院は、若い看護師が多く、とても明るく仲の良い雰囲気で後輩看護師が先輩看護師に相談しやすい環境だと思いました。

また、新人教育制度が整っているということも選んだ理由の1つです。新人の時は、さまざまな研修があります。そしてプリセプター制度があり、業務に関することだけでなく精神面のフォローなど、先輩方が気にかけて下さっていました。病院選びの際は、「新人教育プログラム」について調べることも重要です。

看護師1年目のとき苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと

患者それぞれ個別性があるため、その人の個別性を見極め看護することの難しさを改めて実感しました。また、私が働いている病院は急性期病院ということもあり、手術前から退院までの流れがとても早く、日々の業務で精一杯でした。

しかし、患者が入院し、手術を受け元気な姿で退院される際に「ありがとう」という言葉をもらった際はとても嬉しく、短い時間の中でも一人一人の話を傾聴し寄り添うことの大切さを実感しました。

新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。

看護技術の習得には、新人技術チェックリストを用いて、

【1.見学 → 2.先輩の介助のもと実施 → 3.見守りのもと実施 → 4.自立】

の順に合格をもらい、技術を習得しました。

どの先輩にも自分の技術の進歩状況を把握してもらうことができ、しっかりと見てもらうことができるため、自立した際には自信をもって行うことができました。

褥瘡・摂食/嚥下などの研修では、実際に自分達で体験することでイメージもしやすく、患者の思いを少しでも理解できたのではないかと考えることができ良かったです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 武田病院グループ本部人事・総務部人材センター

【TEL】 075-354-7117
【Email】jinzai@takedahp.or.jp
【HP】  https://www.takedahp.or.jp/nurse/index.html
住所

600-8233
京都市下京区油小路通木津屋橋下る北不動堂町490番地2 CW京都駅前ビル3階

地図を確認する

アクセス 【康生会武田病院】
京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5
JR「京都駅」より徒歩3分

【医仁会武田総合病院】
京都市伏見区石田森南町28-1
JR「六地蔵駅」より徒歩12分/地下鉄東西線「石田駅」より徒歩2分

【宇治武田病院】
京都府宇治市宇治里尻36-26
JR奈良線「宇治駅」より徒歩3分

【十条武田リハビリテーション病院】
京都市南区吉祥院八反田町32番地
近鉄「十条駅」より西へ徒歩15分/市バス「千本十条」より徒歩1分

【稲荷山武田病院】
京都市伏見区深草正覚町27番地
京阪電車「鳥羽街道」駅東へ徒歩5分/JR奈良線「稲荷」駅北へ徒歩10分

【北山武田病院】
京都市北区上賀茂岩ケ垣内町99番地
地下鉄烏丸線「北山駅」、2番出口より徒歩2分/市バス4号系統「北山駅前」より徒歩1分

【宮津武田病院】
京都府宮津市鶴賀2059-1
京都丹後鉄道「宮津」駅より徒歩3分/国道178号線沿い、宮津漁連前

【精華町国民健康保険病院】
京都府相楽郡精華町祝園砂子田7番地
JR学研都市線祝園駅・近鉄京都線新祝園駅下車、東へ徒歩2分

【木津屋橋武田病院介護医療院】
京都市下京区油小路通下魚棚下ル油小路町293
JR「京都駅」より徒歩9分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募