- 所在地:岐阜県
- 病床数:570床
- 看護師数:600名
2024年4月新中央診療棟開設予定! 岐阜県東濃・加茂地域における基幹病院として、高度急性期・急性期医療を拡充します。
夏の’’オープンホスピタル受付中!ぜひご予約ください!!(2022/06/27更新)
こんにちは、岐阜県立多治見病院看護部採用担当です。
岐阜県立多治見病院’’夏の’’オープンホスピタル開催☆!
病院紹介、看護部紹介、先輩ナースとの交流会を予定しております。
定員:20名(対象:看護学生 学年は問いません)
場所:岐阜県多治見市前畑町5-161
岐阜県立多治見病院 中央診療棟3階講堂
お気軽にご参加ください♪
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者さん、家族、スタッフとの出会いに感謝!
看護師 山田 千恵
- 職歴(キャリア):2012年〜
- 出身校の所在地エリア:岐阜県
- 出身校:あじさい看護福祉専門学校
- 所属診療科目:外科
- 結婚する前としてからで、大きく生活が変わった点は?
-
夫は、同じ病院の事務職として働いています。病院の事情はよくわかってもらえるので、看護師を続ける私の一番の理解者になっています。例えば、私の仕事が終わらず、帰りが遅くなってしまうときは夕食を作ってくれたり、また、休日には洗濯や掃除もすべてやってくれます。夫のサポートのおかげで、以前よりも仕事に打ち込めるようになりました。
- 休日は何をして過ごしていますか?
-
看護師の仕事は、精神的にも肉体的にも大変な仕事です。そのため、休日は友達とランチに出かけたり、買い物に行ったりしています。オンとオフの切り替えでリフレッシュ!これはいい仕事をするうえでも大事なことです。また、時々は夫と休みを合わせて出かけたりもします。プライベートな時間を充実させること、これが看護師という仕事を長く続ける秘訣です。
- 岐阜県立多治見病院のお勧めは?
-
当院では、秋祭りやクリスマスコンサートなどの院内のイベント、さらに新年交流会や院友会の旅行といった職員向けの行事がいくつか行われます。この企画を通じて、他職種同士が交流し合っています。1,000人を超える職員が勤務している職場ですが、こういった交流のおかげでお互いに顔見知りになれます。連携やチーム医療に積極的に取り組めているのも、このおかげだと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部 電話番号:0572-22-5311 内線 2302・2303 |
---|---|
住所 |
507-8522 |
アクセス | 中央自動車道 多治見ICから、車で約10分 JR中央線 多治見駅より、東鉄バス「県病院」行きで約10分 JR中央線 多治見駅より、徒歩で約20分 |
URL |